380: ネタめしがお送りします 2018/06/11(月) 14:41:32.10 ID:CpbDb4WB0
自分の心が狭いのかもしれないけど。
彼が私の家に寄って帰ることがある(夕飯とかで数時間の滞在)
そのときに彼が携帯を充電する。ああ助かった、あと数%だったんだよねとか言って
ほとんど毎回で、断りを入れないし、お礼を言わないし、モバイルバッテリーとかの対策をしない。
電気代にしたら微々たるものだろうけど、その態度が気に食わなくてもやもやする。
彼が私の家に寄って帰ることがある(夕飯とかで数時間の滞在)
そのときに彼が携帯を充電する。ああ助かった、あと数%だったんだよねとか言って
ほとんど毎回で、断りを入れないし、お礼を言わないし、モバイルバッテリーとかの対策をしない。
電気代にしたら微々たるものだろうけど、その態度が気に食わなくてもやもやする。
381: ネタめしがお送りします 2018/06/11(月) 15:08:08.54 ID:KJdsFmI80
>>380
それは流石に心が狭過ぎ
それは流石に心が狭過ぎ
385: ネタめしがお送りします 2018/06/11(月) 20:33:31.06 ID:VqM7E/9U0
>>380
ちょっとわかる気がする
私は一人暮らしで、コンセントには自分が日々使うための充電器を1つ挿したままにしてるんだけど
彼がうちに遊びに来たらゲームとかやりまくるから充電が必要になるんだけど、別に充電はいくらでもすればいいけど一言借りるねーとか声掛けてほしい
当たり前のように充電器占領して、ふと私が充電しようかなと思ったら絶対先に使われてる
寝る時も彼が当たり前のように充電器側を占領する
電気くらいわけてやるから充電器は自分の用意しろやって思った
ちょっとわかる気がする
私は一人暮らしで、コンセントには自分が日々使うための充電器を1つ挿したままにしてるんだけど
彼がうちに遊びに来たらゲームとかやりまくるから充電が必要になるんだけど、別に充電はいくらでもすればいいけど一言借りるねーとか声掛けてほしい
当たり前のように充電器占領して、ふと私が充電しようかなと思ったら絶対先に使われてる
寝る時も彼が当たり前のように充電器側を占領する
電気くらいわけてやるから充電器は自分の用意しろやって思った
387: ネタめしがお送りします 2018/06/11(月) 21:36:52.08 ID:btFRa/X80
>>380
断り入れないお礼しないはやばいね、イラッとくるわそりゃ
断り入れないお礼しないはやばいね、イラッとくるわそりゃ
401: ネタめしがお送りします 2018/06/12(火) 13:37:30.53 ID:11qkB1BG0
トイレ充電器くらいなら使うのに許可要らないと思ってる人もいるし
エアコンも勝手につけていいし(お留守番してもらう時とかもあるし)テレビもどうぞ、パソコンもどうぞ、部屋着はクローゼットから勝手にとってねスタイルの人もいるし
大概許可要らないけど部屋着は私が出すからクローゼットは触らないでね!ていう人もいる
エアコンも勝手につけていいし(お留守番してもらう時とかもあるし)テレビもどうぞ、パソコンもどうぞ、部屋着はクローゼットから勝手にとってねスタイルの人もいるし
大概許可要らないけど部屋着は私が出すからクローゼットは触らないでね!ていう人もいる
線引きは人それぞれなんだから、家に上がらせていただいてる立場の人は自分の基準を押し付けちゃダメだと思う
ケチだなと思う人がいたとしても>>380さんにとっては大切な価値観
でも380も、彼氏さんは割と大雑把な価値観なら言わなきゃ伝わらないよ。価値観はそうやって少しずつ合わせなきゃ
382: ネタめしがお送りします 2018/06/11(月) 15:15:26.18 ID:GKMHQdTP0
充電くらいでそんな風に思うとかすごいな
うちは充電器を私のを使うから声かけてくれることが多いけど、かけられなくても何も思わない
うちは充電器を私のを使うから声かけてくれることが多いけど、かけられなくても何も思わない
386: ネタめしがお送りします 2018/06/11(月) 21:22:21.95 ID:wy9J0iAy0
380が、電気代が使われてることに対してイラっとしてるならちょっとケチだなと思う、、ほんと微々たるものだし
ただ、「一言も断りがない」ことにイラっとしてるならかろうじてまだわかる
親しき仲にも礼儀ありよね。
まぁだとしても充電器くらい一言なくてもぜんぜん使ってくれていいと私は思うけど、、
388: ネタめしがお送りします 2018/06/11(月) 23:04:10.30 ID:n4w2F6e20
塵も積もれば山となるだし、微々たるものを毎回じゃなあ
お礼すら言わないくせに気にする方をケチ呼ばわりはおかしいよ
その前に乞食じみた行為しているのを自覚持つべきだよね
寸借詐欺しそう
お礼すら言わないくせに気にする方をケチ呼ばわりはおかしいよ
その前に乞食じみた行為しているのを自覚持つべきだよね
寸借詐欺しそう
389: ネタめしがお送りします 2018/06/12(火) 00:46:23.61 ID:EqYqS3Wz0
細かっw
それぐらい別に許したれや
トイレの紙使うのも毎回断りいるんかい
それぐらい別に許したれや
トイレの紙使うのも毎回断りいるんかい
390: ネタめしがお送りします 2018/06/12(火) 00:50:58.40 ID:n8x3uSDI0
毎回自分の家のようにトイレ使われたら嫌だわ
そんな図々しいやつ絶対汚すしな
勝手に冷蔵庫開けて勝手に食べてそうだし
人の家なんだから少しは遠慮しろって感じ
親しき仲にも礼儀ありだよ
そんな図々しいやつ絶対汚すしな
勝手に冷蔵庫開けて勝手に食べてそうだし
人の家なんだから少しは遠慮しろって感じ
親しき仲にも礼儀ありだよ
397: ネタめしがお送りします 2018/06/12(火) 09:06:53.26 ID:kieIzlN50
>>390
泊まりに来るたび
「トイレ借りていい?」
「トイレ借りていい?」
………
って毎度聞かれる方が嫌だわ
うるさーい 勝手に行って! ってなるw
泊まりに来るたび
「トイレ借りていい?」
「トイレ借りていい?」
………
って毎度聞かれる方が嫌だわ
うるさーい 勝手に行って! ってなるw
391: ネタめしがお送りします 2018/06/12(火) 02:28:07.66 ID:T0Fbtwzc0
人によって許容できないことが違うのはしゃーない
こだわりは人それぞれだ
こだわりは人それぞれだ
392: ネタめしがお送りします 2018/06/12(火) 03:22:32.00 ID:11qkB1BG0
それぐらいのことという自覚があるならパートナーに直接言えばいいのに
393: ネタめしがお送りします 2018/06/12(火) 04:51:37.01 ID:T3fbNixy0
「携帯充電させてもらっていい?」
「携帯充電させてくれてありがとう」
「トイレ貸してもらっていい?」
「トイレ使わせてくれてありがとう」
こんなこと一々言われた方が鬱陶しいわ
「携帯充電させてくれてありがとう」
「トイレ貸してもらっていい?」
「トイレ使わせてくれてありがとう」
こんなこと一々言われた方が鬱陶しいわ
394: ネタめしがお送りします 2018/06/12(火) 06:37:49.56 ID:ZBMOV71p0
恋人の家で我が家同然の振る舞いは無理
知人友人では断り入れてるんだよね?
そういう人は恋人を家族枠に入れてるんじゃない?他にも失礼なことやりそう
教養ないって見る人もいるから「借りるね」とか「いつも貸してくれてありがとう」くらいはたまに言うといいのに
知人友人では断り入れてるんだよね?
そういう人は恋人を家族枠に入れてるんじゃない?他にも失礼なことやりそう
教養ないって見る人もいるから「借りるね」とか「いつも貸してくれてありがとう」くらいはたまに言うといいのに
395: ネタめしがお送りします 2018/06/12(火) 08:11:14.27 ID:YIjch/Vx0
男「○○使っていい?」
女「いいよー」
男「ありがと」
女「いいよー」
男「ありがと」
これだけのことなのになぜ面倒くさがるのか
引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1524368794/
1001: この記事も読まれています
コメントを残す