186: ネタめしがお送りします 2017/08/23(水) 01:29:29.82 ID:BgJ6Vxll0
よくある会話だと思うんだけど
ダラダラ内容のない電話してるときに
「何が好き?」
「カレー」
「カレー?」
「うん」
みたいに聞き返されるってかリピートされるのが苦手
聞こえてないのかなと思ってもちゃんと聞こえてるし
あんまりこれが繰り返されると返事するのが物凄く億劫になる
「何色が好き?」
「赤」
「赤?」
「…(始まった…)」
「赤?」
「…」
「良い色だよねー赤」
みたいに大抵会話進むから聞こえとんなら聞き返すなやってイライラする
このやりとりで大分話す気力が削られてく
ダラダラ内容のない電話してるときに
「何が好き?」
「カレー」
「カレー?」
「うん」
みたいに聞き返されるってかリピートされるのが苦手
聞こえてないのかなと思ってもちゃんと聞こえてるし
あんまりこれが繰り返されると返事するのが物凄く億劫になる
「何色が好き?」
「赤」
「赤?」
「…(始まった…)」
「赤?」
「…」
「良い色だよねー赤」
みたいに大抵会話進むから聞こえとんなら聞き返すなやってイライラする
このやりとりで大分話す気力が削られてく
189: ネタめしがお送りします 2017/08/23(水) 01:59:29.91 ID:/K3zfsiM0
>>186
そんなことでイライラするな
はっきり喋れ
年を取ると全部の言葉が聞き取れないから細切れになった言葉を繋ぎ合わせて相手が何を言ったか推測してる
だから聞き取りに時間が掛かるし推測した言葉があってるか自信がないんだよ
そんなことでイライラするな
はっきり喋れ
年を取ると全部の言葉が聞き取れないから細切れになった言葉を繋ぎ合わせて相手が何を言ったか推測してる
だから聞き取りに時間が掛かるし推測した言葉があってるか自信がないんだよ
191: ネタめしがお送りします 2017/08/23(水) 02:53:30.53 ID:rkWkNKX50
>>186
何でもそうだけど、毎回毎回繰り返されるとほんとイラッとくることあるよね
些細なことほどそうなる
友達にもそういう子がいるからめちゃくちゃ共感するわ
何でもそうだけど、毎回毎回繰り返されるとほんとイラッとくることあるよね
些細なことほどそうなる
友達にもそういう子がいるからめちゃくちゃ共感するわ
193: ネタめしがお送りします 2017/08/23(水) 07:26:42.23 ID:bz60AEdX0
>>186
むしろあなたのそういうしゃべり方にイライラする
「何が好き?」
「カレー!チキンカレーが一番好き」
みたいに普通に広げて会話しろよと思う
「何カレーが好きなの?」とか質問重ねられないと会話できないとかお客様気取りで嫌
赤にしたって「赤が好き。こないだも赤い靴を買ったよ。あなたは何色が好き?」でしょ
むしろあなたのそういうしゃべり方にイライラする
「何が好き?」
「カレー!チキンカレーが一番好き」
みたいに普通に広げて会話しろよと思う
「何カレーが好きなの?」とか質問重ねられないと会話できないとかお客様気取りで嫌
赤にしたって「赤が好き。こないだも赤い靴を買ったよ。あなたは何色が好き?」でしょ
196: ネタめしがお送りします 2017/08/23(水) 11:01:49.66 ID:8RsAOOG/0
>>193
俺も思った。
>>186はどんだけコミュ障やねんって感じ。
しかも自分がおかしいって全然気付いてないし。
俺も思った。
>>186はどんだけコミュ障やねんって感じ。
しかも自分がおかしいって全然気付いてないし。
198: ネタめしがお送りします 2017/08/23(水) 11:51:10.83 ID:bz60AEdX0
>>196
やっぱ思うよねw
「カレー?」「うん」もおかしい
「うん、チキンカレーが一番好きだよ」
「どこそこのカレーがおいしいんだよ、辛いの平気?今度行こうね」
みたいに会話するよね
相手、すっごい会話しにくいと思う
それなのに色々聞いてくれるとか貴重な男だ
やっぱ思うよねw
「カレー?」「うん」もおかしい
「うん、チキンカレーが一番好きだよ」
「どこそこのカレーがおいしいんだよ、辛いの平気?今度行こうね」
みたいに会話するよね
相手、すっごい会話しにくいと思う
それなのに色々聞いてくれるとか貴重な男だ
201: ネタめしがお送りします 2017/08/23(水) 16:14:32.95 ID:BgJ6Vxll0
>>193
>>196
「こういうパターンが苦手」って極端な例としてパターンを書き出しただけで
186の受け答えを実際の会話でやってるわけじゃないんだよね
ごめんね、バカには分かりづらかったね
>>196
「こういうパターンが苦手」って極端な例としてパターンを書き出しただけで
186の受け答えを実際の会話でやってるわけじゃないんだよね
ごめんね、バカには分かりづらかったね
203: ネタめしがお送りします 2017/08/23(水) 17:01:45.90 ID:m0GAEaZM0
>>201
バカも何もエスパーじゃないんだから書かれてる情報しか分からないのは普通でしょ
そういう返ししか出来ないなら2ちゃんねるに書き込まない方がいいと思うよ
ストレス溜まるだけだから
バカも何もエスパーじゃないんだから書かれてる情報しか分からないのは普通でしょ
そういう返ししか出来ないなら2ちゃんねるに書き込まない方がいいと思うよ
ストレス溜まるだけだから
205: ネタめしがお送りします 2017/08/23(水) 17:15:57.13 ID:VuldQfSC0
>>201
彼氏も大変そう。
推測してもらうことに期待だけして、相手が違った捉え方したらバカだと罵って。
彼氏も大変そう。
推測してもらうことに期待だけして、相手が違った捉え方したらバカだと罵って。
206: ネタめしがお送りします 2017/08/23(水) 19:19:35.26 ID:03xSfNLN0
>>201
人としてどうかと思う
人としてどうかと思う
引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1502407037/
1001: この記事も読まれています
コメントを残す