198: ネタめしがお送りします 2019/03/22(金) 18:56:11.03 ID:NaltkeqY0
彼のお父さんが昨日脳梗塞で倒れて入院しました
それを今日LINEで彼から知りました
一月と二月に彼の実家にお泊まりし先月はご両親と彼の4人で焼肉屋にご飯を食べに行きました
彼のお母さんから私の電話番号を聞かれてショートメールで2、3度やりとりしたことがあります
彼のお母さんにお見舞いのメールを送るべきでしょうか?
まだ彼は両親に結婚の意思を伝えていませんので何となく気が引けてしまいます
メールを送った方が良いと思う方はどんな内容にしたら良いか教えてください
メールは控えるべきと思う方は理由を教えてください
それを今日LINEで彼から知りました
一月と二月に彼の実家にお泊まりし先月はご両親と彼の4人で焼肉屋にご飯を食べに行きました
彼のお母さんから私の電話番号を聞かれてショートメールで2、3度やりとりしたことがあります
彼のお母さんにお見舞いのメールを送るべきでしょうか?
まだ彼は両親に結婚の意思を伝えていませんので何となく気が引けてしまいます
メールを送った方が良いと思う方はどんな内容にしたら良いか教えてください
メールは控えるべきと思う方は理由を教えてください
199: ネタめしがお送りします 2019/03/22(金) 19:03:34.88 ID:zbvIZYWz0
>>198
それは彼氏に聞いた方が良くない?お母さんの性格やお父さんの容態にもよるし
どっちにせよ彼氏に言わずに勝手に送るのは無いと思う
それは彼氏に聞いた方が良くない?お母さんの性格やお父さんの容態にもよるし
どっちにせよ彼氏に言わずに勝手に送るのは無いと思う
200: ネタめしがお送りします 2019/03/22(金) 19:05:11.96 ID:NHCfgw2K0
>>198
まず状況を彼に聞いて
予断を許さない状況なら他人のお見舞いメール等に構ってられないので控えるべき
いったん状況が落ち着いたならお見舞いメール送ってもいいと思う
内容は無難に挨拶に留めて、彼から伺ってとても心配でいてもたってもいられず、とか、まだ容態が安定してないなら返信不要ですって入れてもいいかもね
まず状況を彼に聞いて
予断を許さない状況なら他人のお見舞いメール等に構ってられないので控えるべき
いったん状況が落ち着いたならお見舞いメール送ってもいいと思う
内容は無難に挨拶に留めて、彼から伺ってとても心配でいてもたってもいられず、とか、まだ容態が安定してないなら返信不要ですって入れてもいいかもね
201: ネタめしがお送りします 2019/03/22(金) 19:05:14.44 ID:X3aJV+OL0
>>198
メールは控えるべきだと思います。
お母さんは旦那様がそんな大変なことになってメールに対応できるような精神状態ではないかもしれない。
彼もそうだろうけど、彼を通して状況を聞いてお見舞いに行ったりできそうな状況になったら一緒に行って、そこで初めてお母さんに倒れられたと聞いてずっと心配していたことを伝えたらいいと思う。
メールは控えるべきだと思います。
お母さんは旦那様がそんな大変なことになってメールに対応できるような精神状態ではないかもしれない。
彼もそうだろうけど、彼を通して状況を聞いてお見舞いに行ったりできそうな状況になったら一緒に行って、そこで初めてお母さんに倒れられたと聞いてずっと心配していたことを伝えたらいいと思う。
210: ネタめしがお送りします 2019/03/22(金) 20:38:07.89 ID:NaltkeqY0
>>199
>>200
>>201
回答ありがとうございます
メールは控えようと思います
彼もまだお父さんに会っていないみたいなので詳細は後で聞こうと思います
>>200
>>201
回答ありがとうございます
メールは控えようと思います
彼もまだお父さんに会っていないみたいなので詳細は後で聞こうと思います
引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1552900488/
1001: この記事も読まれています
コメントを残す