243: ネタめしがお送りします 2019/03/05(火) 23:39:30.79 ID:M2LHuyLE0
現在遠距離で、4月から同棲を予定しています
2月に彼が先に入居して、今月(3月)末に私が入居する予定です
まだ片付けも終わっていないなか早速、彼両親が新居に泊まりに来るという話を聞かされてモヤモヤしています
新居は私の家でもあるのに、引っ越し直後の散らかった家を人に見られること(彼にとっては身内ですが…)が恥ずかしいですし、何より私より先に両親を泊まりで招くことにモヤモヤしています
自分の心が狭いような気もして、彼にそのまま伝えようか悩んでいます
2月に彼が先に入居して、今月(3月)末に私が入居する予定です
まだ片付けも終わっていないなか早速、彼両親が新居に泊まりに来るという話を聞かされてモヤモヤしています
新居は私の家でもあるのに、引っ越し直後の散らかった家を人に見られること(彼にとっては身内ですが…)が恥ずかしいですし、何より私より先に両親を泊まりで招くことにモヤモヤしています
自分の心が狭いような気もして、彼にそのまま伝えようか悩んでいます
244: ネタめしがお送りします 2019/03/05(火) 23:47:10.17 ID:Yvomft5r0
>>243
あなたと住んでる時に親を呼んだならアレだけど今は彼氏一人で住んでるわけだからなあ
親としては彼女と同棲始めたら行けないから今のうちに行こうと思うのは普通では?
結婚してるわけでもないので私の家なんだから親は入れないで等は相当角が立つ
今は散らかってるからしっかり片付けてから親御さんを招こうよとか言ってみては?
(それでも親を招くことにはなるけどあなたが居れば泊まりはないでしょう)
あなたと住んでる時に親を呼んだならアレだけど今は彼氏一人で住んでるわけだからなあ
親としては彼女と同棲始めたら行けないから今のうちに行こうと思うのは普通では?
結婚してるわけでもないので私の家なんだから親は入れないで等は相当角が立つ
今は散らかってるからしっかり片付けてから親御さんを招こうよとか言ってみては?
(それでも親を招くことにはなるけどあなたが居れば泊まりはないでしょう)
245: ネタめしがお送りします 2019/03/06(水) 00:25:34.40 ID:Q+bwFj1A0
>>243
わたしもあなたたちと同じ状況で親に泊まってもらったことあるけど彼氏は文句言わなかったな
もし何か言われてたら嫌な気分になってたと思うからあなたも口出しするのはやめておいたほうがいいのでは
わたしもあなたたちと同じ状況で親に泊まってもらったことあるけど彼氏は文句言わなかったな
もし何か言われてたら嫌な気分になってたと思うからあなたも口出しするのはやめておいたほうがいいのでは
246: ネタめしがお送りします 2019/03/06(水) 00:36:22.65 ID:L54c0Gs20
やはり直接言うのはやめておいた方がよさそうですね…
一応今月中(彼両親宿泊前)に入籍を予定しており、新生活の諸費用も折半なので私の家という思いがありましたが、確かに彼からしたら嫌な感じですよね
私が引っ越したあとも繰り返されるようなら言うことにします!ご回答ありがとうございました
一応今月中(彼両親宿泊前)に入籍を予定しており、新生活の諸費用も折半なので私の家という思いがありましたが、確かに彼からしたら嫌な感じですよね
私が引っ越したあとも繰り返されるようなら言うことにします!ご回答ありがとうございました
247: ネタめしがお送りします 2019/03/06(水) 01:32:59.73 ID:l85k7g9B0
締めてすっきりした後に本当に申し訳ないんだけど、彼両親はなんでわざわざ新居に泊まるんだろう
泊まるってことは遠方から来るみたいだし、ホテルじゃダメなのかな
今後そんなに頻繁に使わなそうなのに大人3人寝る寝具も用意しないといけないし
新居の住環境を見たいなら泊まる必要はないし最後に親子水入らずで「泊まる」のが目的なのかな
泊まるってことは遠方から来るみたいだし、ホテルじゃダメなのかな
今後そんなに頻繁に使わなそうなのに大人3人寝る寝具も用意しないといけないし
新居の住環境を見たいなら泊まる必要はないし最後に親子水入らずで「泊まる」のが目的なのかな
単純に疑問だから、不快に思ったらごめん
251: ネタめしがお送りします 2019/03/06(水) 06:18:15.10 ID:6iMc0dqiO
>>247
同感
同感
二人分の寝具どうするんだろう?
例え同棲とはいえ、彼氏も彼氏両親も配慮がないなと思った
台所に母親が立つだろうなあ
自分なら部屋を紹介したい気持ちはわかるんだけど、さすがに宿泊は無し
お布団どうするの?ってのは、言うかも。 二人で借りてお金を折半しているなら言う権利はあるし
248: ネタめしがお送りします 2019/03/06(水) 01:49:45.36 ID:xoz40OaP0
ネットではすぐホテルとかいうけど、それだけでお金かかるし
別に彼1人だけがいるんだからいいと思う。
そもそも相手の親が泊まるくらいでグダグダ言うくらいなら
結婚しなくていいのでは?毎週泊まりに来るならさすがにウザイし、
言えばいいけど。
私の家?賃貸は名義は1人だから、借主の家だよ。
お金払うのは住むなら当たり前だし。特に同棲中は管理会社に認められた他人でしかないのは
入居時の説明でわかると思うんだけどなあ。
別に彼1人だけがいるんだからいいと思う。
そもそも相手の親が泊まるくらいでグダグダ言うくらいなら
結婚しなくていいのでは?毎週泊まりに来るならさすがにウザイし、
言えばいいけど。
私の家?賃貸は名義は1人だから、借主の家だよ。
お金払うのは住むなら当たり前だし。特に同棲中は管理会社に認められた他人でしかないのは
入居時の説明でわかると思うんだけどなあ。
249: ネタめしがお送りします 2019/03/06(水) 01:56:28.60 ID:b5hbRxOp0
もし自分なら自分がいない時に来るのは気にならないかな
いる時に来るとなると食事や洗濯どうしたらいいのか正解わからんみたいな心配で嫌だけど
いる時に来るとなると食事や洗濯どうしたらいいのか正解わからんみたいな心配で嫌だけど
252: ネタめしがお送りします 2019/03/06(水) 06:48:35.74 ID:0hkqpUPU0
遠方から来るなら仕方ないんじゃないの?
逆に今後その遠方の義実家に行く時も毎回ホテル取るのかしら?
義実家に同居してる兄弟姉妹が居ても帰省の時は泊めてもらうのが普通なんじゃないの?
入籍後なら尚更、身内なのに私の家でもあるのよ!はちょっと結婚するって家同士の繋がりってことをわかってないのでは
彼氏の親御さんはあなたの家族になるのだし
寝具の用意がないならそれはあらかじめ伝えておいて客用として用意するのか、または客用としてあちらが用意してくれたりするのか
はたまた用意がないなら、と他へ泊まるのかは親御さん次第だけど、どうしても泊らせたくないっていうと今後の義実家との関係に要らない亀裂を入れることになりかねないよ
逆に今後その遠方の義実家に行く時も毎回ホテル取るのかしら?
義実家に同居してる兄弟姉妹が居ても帰省の時は泊めてもらうのが普通なんじゃないの?
入籍後なら尚更、身内なのに私の家でもあるのよ!はちょっと結婚するって家同士の繋がりってことをわかってないのでは
彼氏の親御さんはあなたの家族になるのだし
寝具の用意がないならそれはあらかじめ伝えておいて客用として用意するのか、または客用としてあちらが用意してくれたりするのか
はたまた用意がないなら、と他へ泊まるのかは親御さん次第だけど、どうしても泊らせたくないっていうと今後の義実家との関係に要らない亀裂を入れることになりかねないよ
引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1551331803/
1001: この記事も読まれています
コメントを残す