830: ネタめしがお送りします 2021/11/22(月) 17:38:47.26 ID:HJ0De+pi0
年下彼氏にクリスマスコフレおねだりってダメなの?
値段は1.5万円くらいです
他のサイトで相談したら、彼氏が可哀想とか自分が母親だったら許せないとか、めちゃくちゃ叩かれました
彼氏は年下で学生だけど、バイトしてるし(高時給の塾講師)
なにも数十万も数百万もするハイブランドのバッグやジュエリーが欲しいって言ってるわけじゃないのに‥
付き合って初めてのクリスマス
お互いの誕生日もまだだから、プレゼントの相場がわからない
値段は1.5万円くらいです
他のサイトで相談したら、彼氏が可哀想とか自分が母親だったら許せないとか、めちゃくちゃ叩かれました
彼氏は年下で学生だけど、バイトしてるし(高時給の塾講師)
なにも数十万も数百万もするハイブランドのバッグやジュエリーが欲しいって言ってるわけじゃないのに‥
付き合って初めてのクリスマス
お互いの誕生日もまだだから、プレゼントの相場がわからない
831: ネタめしがお送りします 2021/11/22(月) 17:52:22.07 ID:xRYEK8d10
>>830
あんたもなんか相応のものあげるんでしょ?
じゃあ全然いいんじゃね?
あんたもなんか相応のものあげるんでしょ?
じゃあ全然いいんじゃね?
833: ネタめしがお送りします 2021/11/22(月) 18:09:42.81 ID:HJ0De+pi0
>>831
私は予算5千円で考えてます
私は予算5千円で考えてます
835: ネタめしがお送りします 2021/11/22(月) 18:15:57.37 ID:HYIUi+zC0
>>833
自分は5000円しか出せないのに年下で学生の彼氏に3倍の物ねだるのはどうかと思うよ
相手が社会人とかなら分かるけど
自分は5000円しか出せないのに年下で学生の彼氏に3倍の物ねだるのはどうかと思うよ
相手が社会人とかなら分かるけど
837: ネタめしがお送りします 2021/11/22(月) 18:23:04.57 ID:xRYEK8d10
>>833
釣りだよね?
5000円なんて靴下くらいしか買えないだろ
釣りだよね?
5000円なんて靴下くらいしか買えないだろ
836: ネタめしがお送りします 2021/11/22(月) 18:18:31.81 ID:bB06QIDx0
>>834
うーん年下学生彼氏に1.5万のおねだりしようと考えて自分の予算は0.5万なのか
2人の関係性上それが妥当なら別にいいんだけど自分が4歳下の学生彼と付き合ってたときはさすがにもうちょっといいものあげたよ
うーん年下学生彼氏に1.5万のおねだりしようと考えて自分の予算は0.5万なのか
2人の関係性上それが妥当なら別にいいんだけど自分が4歳下の学生彼と付き合ってたときはさすがにもうちょっといいものあげたよ
838: ネタめしがお送りします 2021/11/22(月) 18:29:01.88 ID:HJ0De+pi0
>>835
>>836
>>837
彼氏は実家暮らしで高時給の塾講師アルバイトをしていて、
バイト代すべてお小遣いと言ってました
私は一人暮らしでまだ社会人1年目(一般職)なので
金銭的にはむしろ、彼の方がお金に余裕あったりします
女の一人暮らしはお金かかるんです
840: ネタめしがお送りします 2021/11/22(月) 18:35:06.74 ID:bB06QIDx0
>>838
2人がそれでいいなら全然いいんでは
1人暮らしでまだ社会人1年目であんまりお金なくても1.5万くらいケチらなければ出せるからケチなのかなとは思っちゃう
2人がそれでいいなら全然いいんでは
1人暮らしでまだ社会人1年目であんまりお金なくても1.5万くらいケチらなければ出せるからケチなのかなとは思っちゃう
832: ネタめしがお送りします 2021/11/22(月) 18:01:35.84 ID:bB06QIDx0
>>830
何が欲しいか聞かれたらおねだりするんでもいいんじゃない?値段は彼氏の金銭感覚によるから何ともいえないけど自分が母親だったら許せないとかいったいw
彼氏があげたいものとかあるかもだし自分が欲しいもの伝えるより先に彼氏に何が欲しいか聞いてなんとなく探ってみたら?
何が欲しいか聞かれたらおねだりするんでもいいんじゃない?値段は彼氏の金銭感覚によるから何ともいえないけど自分が母親だったら許せないとかいったいw
彼氏があげたいものとかあるかもだし自分が欲しいもの伝えるより先に彼氏に何が欲しいか聞いてなんとなく探ってみたら?
834: ネタめしがお送りします 2021/11/22(月) 18:10:09.00 ID:HJ0De+pi0
>>832
ありがとうございます
そうしてみます
ありがとうございます
そうしてみます
842: ネタめしがお送りします 2021/11/22(月) 18:39:36.17 ID:3fWHbqYZ0
>>830
その価値観であってると思うなら1.5万円のプレゼントして
0.5万円のお返ししなよ
私は事前に予算を話して決めたけど、それはできないの?
その価値観であってると思うなら1.5万円のプレゼントして
0.5万円のお返ししなよ
私は事前に予算を話して決めたけど、それはできないの?
846: ネタめしがお送りします 2021/11/22(月) 19:12:33.91 ID:p0frfuzn0
>>830
相手にねだるのなら、自分も同程度の金額の物を用意するのが常識では?
相手にねだるのなら、自分も同程度の金額の物を用意するのが常識では?
839: ネタめしがお送りします 2021/11/22(月) 18:31:48.81 ID:2dk2S+LP0
がめつい女性やなw
841: ネタめしがお送りします 2021/11/22(月) 18:38:53.77 ID:xRYEK8d10
彼氏には貧しいプレゼントあげて自分にしっかりお金かけるなら化粧品くらい自分で買えよと思う
844: ネタめしがお送りします 2021/11/22(月) 18:48:11.14 ID:2dk2S+LP0
社会人1年目と学生のカップルで
初めてのクリスマスだっていうなら
身の丈に合ったところで楽しむのがいいよ
あれこれ打算してたって楽しくないでしょう
初めてのクリスマスだっていうなら
身の丈に合ったところで楽しむのがいいよ
あれこれ打算してたって楽しくないでしょう
付き合いが続いてお互いに余裕ができてきたら
「これ素敵だなー」とか「こんなのがあったらなー」とか
撒き餌をしておく
彼氏さんが朴念仁ではなく、それなりにアンテナを
張ってる人だったら、先々期待に応えてくれるでしょう
でも、本当に欲しいものだったら自分で買い求めるのが
いいと思うよ
845: ネタめしがお送りします 2021/11/22(月) 19:04:28.54 ID:fkTgmf8I0
自分ならコスメは自分で買って5千円相当の他のものをプレゼントに強請るわ
847: ネタめしがお送りします 2021/11/22(月) 19:31:29.88 ID:2dk2S+LP0
自分は、この相談してる女性は
しっかり者のがんばり屋さんなんだろうと思う
社会人1年目で
働いておカネを稼ぐことの大変さとか
決められた金額の中でやり繰りして生活することの
難しさを実体験してるところなんだろうとも思う
しっかり者のがんばり屋さんなんだろうと思う
社会人1年目で
働いておカネを稼ぐことの大変さとか
決められた金額の中でやり繰りして生活することの
難しさを実体験してるところなんだろうとも思う
だからこそ書くけど
いくら大変さの中でどうしても欲しいものがあるからって
彼氏のバイト代をあてにするのはどうなんだろう?
大げさなようだけど、人生は長いし、これから欲しいもの
なんていくらでも出てくるし
本当に手に入れたいものだったら、彼氏に頼ったりせず
自分で買うか、いっそ我慢したほうが本人のためだと思う
クリスマス楽しんで…
848: ネタめしがお送りします 2021/11/22(月) 19:58:40.71 ID:bbPnNQdo0
大学生のバイト代を当てにする社会人とか本当に情けないよな
849: ネタめしがお送りします 2021/11/22(月) 20:13:59.74 ID:aG1X2EF60
しっかり者のがんばり屋ならせめて自分の出せる同額のものをねだります
まぁ釣り臭いけど
まぁ釣り臭いけど
843: ネタめしがお送りします 2021/11/22(月) 18:45:51.66 ID:xRYEK8d10
一般的に彼氏→彼女(社会人)へのプレゼント相場は20,000~30,000
だから15,000のコフレをオネダリすること自体はむしろ控えめなくらいだし全然構わない
だから15,000のコフレをオネダリすること自体はむしろ控えめなくらいだし全然構わない
問題なのは、彼女→彼氏への相場も20,000前後だということ。
だから5000円しか払いたくないとかいうこの女は論外
引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1632318989/
1001: この記事も読まれています
コメントを残す