1: ごちそうが好きな名無しさん 2022/12/08(木) 12:23:54.25 ID:gdPTQj1G0
言うほど自炊にもやし使うか?
3: ごちそうが好きな名無しさん 2022/12/08(木) 12:24:23.33 ID:sdQIom4R0
禁断のもやし炒め二度打ち!
4: ごちそうが好きな名無しさん 2022/12/08(木) 12:24:41.39 ID:c+Pt5yzM0
もやし栄養あんのか
9: ごちそうが好きな名無しさん 2022/12/08(木) 12:24:58.42 ID:7BS77xI50
いうほど保存きかん
今の時期は白菜が有能
今の時期は白菜が有能
10: ごちそうが好きな名無しさん 2022/12/08(木) 12:25:21.82 ID:t3gI1LEsM
保存Gやろ
12: ごちそうが好きな名無しさん 2022/12/08(木) 12:25:31.34 ID:NpSWhBj0d
保存はあかん
数日で納豆になる
数日で納豆になる
14: ごちそうが好きな名無しさん 2022/12/08(木) 12:26:05.05 ID:26EUg7dfM
怒らないでくださいね
フルーツ・グラノーラの方が栄養豊富じゃないですか
フルーツ・グラノーラの方が栄養豊富じゃないですか
15: ごちそうが好きな名無しさん 2022/12/08(木) 12:26:09.79 ID:kSttwOUH0
怒らないでくださいね
もやしが保存きくと思ってる男ってバカみたいじゃないですか
もやしが保存きくと思ってる男ってバカみたいじゃないですか
21: ごちそうが好きな名無しさん 2022/12/08(木) 12:26:39.78 ID:KM8q+QnEM
コスパとボリュームはともかく栄養と保存は微妙やろ
23: ごちそうが好きな名無しさん 2022/12/08(木) 12:26:55.33 ID:YxnlwOmLM
もやしの味噌汁結構好きなんやが
26: ごちそうが好きな名無しさん 2022/12/08(木) 12:27:36.77 ID:yCweMUj1M
足が早いから一般自炊勢は買わないんだよね
28: ごちそうが好きな名無しさん 2022/12/08(木) 12:27:54.62 ID:4f+wRWue0
一応もやしは購入してからすぐ袋開けて水に付けておけば日持ちはするぞ
29: ごちそうが好きな名無しさん 2022/12/08(木) 12:28:12.38 ID:zZICFwXYp
いや、全く保存に向いてないやろ
30: ごちそうが好きな名無しさん 2022/12/08(木) 12:28:13.88 ID:CzkG45AQ0
もやしなんてむしろ足早い方やんけ
31: ごちそうが好きな名無しさん 2022/12/08(木) 12:28:49.18 ID:FX35WvqT0
保存とかの問題じゃなくて見た目に反して異常に安いから買ってまうんや
32: ごちそうが好きな名無しさん 2022/12/08(木) 12:28:54.91 ID:0Wsg/7zc0
ムフフフ もやしの消費期限は次の日まで
それ以降は臭い生ゴミに変身するの
それ以降は臭い生ゴミに変身するの
33: ごちそうが好きな名無しさん 2022/12/08(木) 12:29:00.54 ID:JRBdXWUG0
禁断のもやし365連打ち
38: ごちそうが好きな名無しさん 2022/12/08(木) 12:30:08.76 ID:k/1rFxJD0
もやしと豚肉を適当に重ねてレンジでチン
そこにポン酢をかけたらあら不思議
そこにポン酢をかけたらあら不思議
40: ごちそうが好きな名無しさん 2022/12/08(木) 12:30:22.65 ID:xJZyMNtla
豆もやしのがすきになる
41: ごちそうが好きな名無しさん 2022/12/08(木) 12:30:36.35 ID:L/74sQSAa
いうほど保存にすぐれてるか?
42: ごちそうが好きな名無しさん 2022/12/08(木) 12:30:53.60 ID:rJuEVz6N0
自炊、飽きる模様
44: ごちそうが好きな名無しさん 2022/12/08(木) 12:31:48.96 ID:N8cB3XAIp
もやしは豚バラとセットで割と使うけど保存きかんやろあいつ
45: ごちそうが好きな名無しさん 2022/12/08(木) 12:32:20.87 ID:xr8cUAIO0
もやしみたいなもん料理のかさ増しするだけの食材やんけ なにムキになっとんねん
46: ごちそうが好きな名無しさん 2022/12/08(木) 12:32:26.76 ID:a56xtpTca
こしょう激効きのもやし炒めすこ
47: ごちそうが好きな名無しさん 2022/12/08(木) 12:32:32.38 ID:J6BCc0u7d
コストS
食感S
ボリュームS
味C
栄養G
足の早さG
食感S
ボリュームS
味C
栄養G
足の早さG
ワンポイント起用が正解やね🤓
49: ごちそうが好きな名無しさん 2022/12/08(木) 12:32:50.13 ID:Hjftt1W90
来年から一人暮らしワイこのスレを間に受ける
50: ごちそうが好きな名無しさん 2022/12/08(木) 12:33:02.16 ID:dQMFC67g0
ワイは毎日喰ってるぞ
電子レンジで500Wで3分袋のままやると丁度ええ
これで茹でるのと違って栄養損失0や
電子レンジで500Wで3分袋のままやると丁度ええ
これで茹でるのと違って栄養損失0や
53: ごちそうが好きな名無しさん 2022/12/08(木) 12:33:54.86 ID:o6Ao+ulj0
ポジるほどうまくはないけど野菜高い時期は需要ある
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670469834/
コメントを残す