254: ネタめしがお送りします 2020/11/03(火) 16:34:26.33 ID:WrXQd7eq0
男性にお聞きしたい
彼が、誰かと出掛ける時に仕事だと嘘をつくのはなぜでしょう?
これをする心理がわからない
別にやましいことがなければその日は用事だと正直に言えばいいのに、私がその日会える?と聞くとその日は仕事に集中したいからごめんと言われ
コロナでほとんどテレワークなので、自宅にいると思って電話をしてみると明らかに外で周りに人がいる
聞くと外出することになったと言われる毎回このパターンor電話に出ない
なぜ仕事に集中したいと嘘つくのか
もしかしたら、そう言えば連絡しない言い訳になるから?
彼が、誰かと出掛ける時に仕事だと嘘をつくのはなぜでしょう?
これをする心理がわからない
別にやましいことがなければその日は用事だと正直に言えばいいのに、私がその日会える?と聞くとその日は仕事に集中したいからごめんと言われ
コロナでほとんどテレワークなので、自宅にいると思って電話をしてみると明らかに外で周りに人がいる
聞くと外出することになったと言われる毎回このパターンor電話に出ない
なぜ仕事に集中したいと嘘つくのか
もしかしたら、そう言えば連絡しない言い訳になるから?
255: ネタめしがお送りします 2020/11/03(火) 16:42:21.98 ID:2mY4CVzq0
>>254
仕事だといえばすべてを許されると思ってるただのおこちゃまだから
教育する気が無いならさっさと別れろ
仕事だといえばすべてを許されると思ってるただのおこちゃまだから
教育する気が無いならさっさと別れろ
261: ネタめしがお送りします 2020/11/03(火) 17:19:51.74 ID:i4lVwRis0
>>255
そうなのかなぁ~裏で色々やる言い訳なんですかね?
教育の仕方がわからない
今日も電話してやろうかと何回も思うけど大人気ないし我慢してます
そうなのかなぁ~裏で色々やる言い訳なんですかね?
教育の仕方がわからない
今日も電話してやろうかと何回も思うけど大人気ないし我慢してます
260: ネタめしがお送りします 2020/11/03(火) 17:19:20.16 ID:/KEfHit70
>>254
私的用事だと彼女さんをないがしろにしてると思わせちゃう可能性を考えて、
仕事って事にしたのでは、と思う。
俺的には優しい嘘寄りの考えと解釈するよ
私的用事だと彼女さんをないがしろにしてると思わせちゃう可能性を考えて、
仕事って事にしたのでは、と思う。
俺的には優しい嘘寄りの考えと解釈するよ
262: ネタめしがお送りします 2020/11/03(火) 17:21:43.92 ID:i4lVwRis0
>>260
男性からのご意見参考になります
疑心暗鬼になっていましたが、そうならないように趣味にでも没頭しようと思います
男性からのご意見参考になります
疑心暗鬼になっていましたが、そうならないように趣味にでも没頭しようと思います
265: ネタめしがお送りします 2020/11/03(火) 17:54:24.62 ID:XW6CdC3N0
>>254
>別にやましいことがなければその日は用事だと正直に言えばいいのに
これ言ったらいいんでは
仮に何かしらの気遣いだとしても、バレるような嘘つかれたら不信感わくのも仕方ない
>別にやましいことがなければその日は用事だと正直に言えばいいのに
これ言ったらいいんでは
仮に何かしらの気遣いだとしても、バレるような嘘つかれたら不信感わくのも仕方ない
266: ネタめしがお送りします 2020/11/03(火) 20:36:30.32 ID:6BK8ftfg0
>>265 が言うとおりそのまま言ったほうがいいと思う
別に本当にやましい事がなくても「嘘つかれた」っていう事実があると、変ないらぬ不信感を持ってしまうから、普通に言って欲しい そしたら別に気にしないしーでいいんじゃない?
別に本当にやましい事がなくても「嘘つかれた」っていう事実があると、変ないらぬ不信感を持ってしまうから、普通に言って欲しい そしたら別に気にしないしーでいいんじゃない?
一応、彼が本当の事を言いにくい雰囲気を作ってないか自分の普段の接し方も振り返ってみるといいと思う
本当に忙しい時に無理に会いたがってないかとか、彼が友達と出掛けるのを大袈裟に寂しがって罪悪感持たせてないかとか
269: ネタめしがお送りします 2020/11/03(火) 21:55:05.21 ID:B52opwrv0
うちはテレワークでも時間決まってるというか通常勤務と一緒だし
もし休憩時間を多く取るなら事前に予定を入力・通知して全体の勤務時間と調整したりする
あと、社内ネットワークへの接続時間は記録されるからPC使ってない時間はバレる
もし休憩時間を多く取るなら事前に予定を入力・通知して全体の勤務時間と調整したりする
あと、社内ネットワークへの接続時間は記録されるからPC使ってない時間はバレる
単純に家だと集中できないから、カフェかファミレスでノマドワークしてんじゃないの
270: ネタめしがお送りします 2020/11/03(火) 21:57:09.37 ID:B52opwrv0
テレワークでも、オンライン会議中だったりするし勤務時間に急用でもない電話って結構迷惑だけどね
271: ネタめしがお送りします 2020/11/03(火) 22:17:11.84 ID:/KEfHit70
まぁ家だと集中できないってのは分かる!
俺がテレワークで可能ならネカフェとか自宅以外の場所を選ぶかも…
俺がテレワークで可能ならネカフェとか自宅以外の場所を選ぶかも…
272: ネタめしがお送りします 2020/11/03(火) 22:23:05.31 ID:7Npg/50n0
>>271
テレワークの意味ないんじゃない?
テレワークの意味ないんじゃない?
273: ネタめしがお送りします 2020/11/03(火) 22:27:07.78 ID:/KEfHit70
>>272
ツッコミの意味はなんとなく分かるw
社内の大勢がいないって意味なら問題なくないか?
ツッコミの意味はなんとなく分かるw
社内の大勢がいないって意味なら問題なくないか?
274: ネタめしがお送りします 2020/11/03(火) 23:11:15.46 ID:B52opwrv0
>>272
なんで?会社内や通勤電車内で密にならなきゃ問題ない
外でリモートしてる人は多いよ、特に家庭持ちは嫁や子供いると集中できないから
うちの企業はそういう社外用共用ワークエリアを提供するWeworkって企業と提携してるし
なんで?会社内や通勤電車内で密にならなきゃ問題ない
外でリモートしてる人は多いよ、特に家庭持ちは嫁や子供いると集中できないから
うちの企業はそういう社外用共用ワークエリアを提供するWeworkって企業と提携してるし
275: ネタめしがお送りします 2020/11/03(火) 23:15:20.84 ID:B52opwrv0
社内がクラスター化して社員が何十人も感染することを防ぐ→テレワークだから
万が一テレワーク中の社員が一人感染しても他社員に影響なければ問題ない
万が一テレワーク中の社員が一人感染しても他社員に影響なければ問題ない
引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1603753571/
1001: この記事も読まれています
コメントを残す