238: ネタめしがお送りします 2020/11/03(火) 12:37:37.01 ID:90CI8Tu10
彼女の曖昧な言い方にイライラして追求したら別れ話を切り出されました。。
彼女の家に行くのも拒否感があるみたいで、なんで?って聞いたら分かんない、なんとなく、と要領の得ない答えばかり。
他にも色々曖昧な言い方されたからちょっとしつこく聞いてたら、怒り出して「もうヤダ!なんでそんなに怒られなきゃならないの?」「相手の考え方を尊重したり、自分と相手は違うことをもっと考えて!」「私じゃなくて他にもっと合う女の人いると思うよ」と言われてその場では反省したんですが、、
彼女の家に行くのも拒否感があるみたいで、なんで?って聞いたら分かんない、なんとなく、と要領の得ない答えばかり。
他にも色々曖昧な言い方されたからちょっとしつこく聞いてたら、怒り出して「もうヤダ!なんでそんなに怒られなきゃならないの?」「相手の考え方を尊重したり、自分と相手は違うことをもっと考えて!」「私じゃなくて他にもっと合う女の人いると思うよ」と言われてその場では反省したんですが、、
俺としては曖昧な言葉ではなくちゃんと言ってくれないと考え方を尊重する事自体できないとは思うんですが、、
240: ネタめしがお送りします 2020/11/03(火) 12:46:27.82 ID:Xu2E82CDO
>>238
>。。
>、、
>。。
>、、
頭悪そうだし、話しても無駄だからじゃないか
しつこいし、理解力ないし、今までの積み重ねもあり別れるとなったんだろう
相手が悪い、自分は悪くないになるのは反省していないし、相手を尊重する気がない
彼女の言葉が正しいとしか思わん
241: ネタめしがお送りします 2020/11/03(火) 12:50:36.17 ID:RN2gSjVf0
>>238
なんとなく家に招きたくないんじゃない?
ストーカーされそうとか
盗聴器仕掛けられそうとか
下着盗まれそうとか
そういうのがなんとなく
まあ君の普段の言動から信用されてないんだよ
なんとなく家に招きたくないんじゃない?
ストーカーされそうとか
盗聴器仕掛けられそうとか
下着盗まれそうとか
そういうのがなんとなく
まあ君の普段の言動から信用されてないんだよ
242: ネタめしがお送りします 2020/11/03(火) 12:55:07.72 ID:Zu2tOChN0
>>238
そりゃ別れたいって言ってるのに承諾してくれない彼氏なんか怖すぎて自宅に呼びたくないでしょ
暴れ出したり暴力振るわれたりするかもしれないし
ただそれを正直に言うと自分はそんなことしない!とかまたあなたにキレられそうだから言えないだけ
そりゃ別れたいって言ってるのに承諾してくれない彼氏なんか怖すぎて自宅に呼びたくないでしょ
暴れ出したり暴力振るわれたりするかもしれないし
ただそれを正直に言うと自分はそんなことしない!とかまたあなたにキレられそうだから言えないだけ
243: ネタめしがお送りします 2020/11/03(火) 13:09:07.39 ID:XW6CdC3N0
>>238
何となくではなくちゃんと理由はあると思うけど、あなたを傷つけるものだったり理解してもらえなさそうなものだったりで、口にはできないんでは
尊重してほしいのは、家に来るなとか別れたいとかの部分であって、理由ではない(言っても改善するものではない)んでしょ
まあ彼女もう冷めてるんじゃない、反省したフリしても遅いんでは
何となくではなくちゃんと理由はあると思うけど、あなたを傷つけるものだったり理解してもらえなさそうなものだったりで、口にはできないんでは
尊重してほしいのは、家に来るなとか別れたいとかの部分であって、理由ではない(言っても改善するものではない)んでしょ
まあ彼女もう冷めてるんじゃない、反省したフリしても遅いんでは
244: ネタめしがお送りします 2020/11/03(火) 13:33:18.75 ID:exBvnbWi0
>>238
皆が答えているように、あなたを信用していないか、自分にやましいことがあり隠したいかの二択だよ
まだ付き合って浅いなら前者かな、それなりの付き合いがあるなら後者かもね
私は後者タイプだから彼女の気持ちがわかるけど、彼への気持ちだけは本物
でも一般的にはそういう子は地雷物件とされるから、合わないなら別れるしかないね
皆が答えているように、あなたを信用していないか、自分にやましいことがあり隠したいかの二択だよ
まだ付き合って浅いなら前者かな、それなりの付き合いがあるなら後者かもね
私は後者タイプだから彼女の気持ちがわかるけど、彼への気持ちだけは本物
でも一般的にはそういう子は地雷物件とされるから、合わないなら別れるしかないね
245: ネタめしがお送りします 2020/11/03(火) 15:19:17.51 ID:QyOhoD470
>>238
で、何を質問したいの?
なんとなくっていう答えに納得ができないのはわかるけど、本当の理由を言いたくなくて濁してたとしたらしつこく聞かれたらうざいだろうね
で、何を質問したいの?
なんとなくっていう答えに納得ができないのはわかるけど、本当の理由を言いたくなくて濁してたとしたらしつこく聞かれたらうざいだろうね
246: ネタめしがお送りします 2020/11/03(火) 15:31:28.59 ID:yy/TVaK70
この手の人はハッキリ言ったら言ったでキレるからね
「そんなこと言うなんて傷ついた!酷い!」「そこまでハッキリ言うことないだろ!」ってね
それか「いやそれは~」と論破しに来るからなぁ
「そんなこと言うなんて傷ついた!酷い!」「そこまでハッキリ言うことないだろ!」ってね
それか「いやそれは~」と論破しに来るからなぁ
257: ネタめしがお送りします 2020/11/03(火) 16:47:53.89 ID:MHag+UfX0
>>238
どっちつかずなフワッとした物言いは女あるあるなので
そういうの受け入れられなければ女と付き合うのはやめた方がいいね
男はいいぞ
ハッキリしてるからね
どっちつかずなフワッとした物言いは女あるあるなので
そういうの受け入れられなければ女と付き合うのはやめた方がいいね
男はいいぞ
ハッキリしてるからね
250: ネタめしがお送りします 2020/11/03(火) 16:12:56.14 ID:QRRvvnDv0
やっぱり俺が彼女の信頼を得てないのに色々詮索したのが悪かったのか。。
そして俺が今まで色々やらかしてしまい、そこから不信感が湧いて曖昧な言い方になったと。
たしかに俺はちょっとしつこいところがあるし、疑り深く不安になりやすい。彼女が出来ると視線が一直線になってしまう。
ちょうどいい距離感と信頼を得る行動、ちょっと曖昧でも詮索をしない余裕を持てるような人間を目指して頑張ります。
そして俺が今まで色々やらかしてしまい、そこから不信感が湧いて曖昧な言い方になったと。
たしかに俺はちょっとしつこいところがあるし、疑り深く不安になりやすい。彼女が出来ると視線が一直線になってしまう。
ちょうどいい距離感と信頼を得る行動、ちょっと曖昧でも詮索をしない余裕を持てるような人間を目指して頑張ります。
251: ネタめしがお送りします 2020/11/03(火) 16:16:04.34 ID:yy/TVaK70
>>250
たぶん、ちょっとではなく自分で思ってる以上にしつこいし重いんだと思うよ
たぶん、ちょっとではなく自分で思ってる以上にしつこいし重いんだと思うよ
252: ネタめしがお送りします 2020/11/03(火) 16:30:37.48 ID:V/oYugTG0
>>250
友人に相談してみては
ここより遥かに響くと思う
友人に相談してみては
ここより遥かに響くと思う
引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1603753571/
1001: この記事も読まれています
コメントを残す