757: ネタめしがお送りします 2019/04/14(日) 10:07:12.27 ID:DATMOpET0
質問失礼します。
同い年の彼氏と年内の同棲を予定している24歳女です。
同棲にあたっての初期費用にどれくらいの金額が必要か教えてください。
具体的に言うと、敷金・礼金等を含めた住まいに関する初期費用、洗濯機などの家電、カーテンなどをはじめとする家具、などを一通り揃えた際に必要になるおおよその合計金額です。
今のところ家賃は10万以下に抑えるつもりでいて、同棲1年後には入籍予定なので、家電もきちんとしたものを購入する予定です。
お互いの収入は月収20万程度です。
相手は夏と冬に2~2.5ヶ月分のボーナスが出ます。
不足している情報がありましたら追記させていただきます。
同棲までにいくらの貯金を二人ですれば良いのかわからないので皆様のご意見をお聞かせください。
758: ネタめしがお送りします 2019/04/14(日) 10:10:29.85 ID:Mb6sAFx70
>>757
一人暮らししたことないの?
一人暮らししたことないの?
760: ネタめしがお送りします 2019/04/14(日) 10:15:01.79 ID:IdvQqv3s0
>>757
60万くらいじゃない?
家電が30万、引っ越し入居費が30万で合計60万くらい
60万くらいじゃない?
家電が30万、引っ越し入居費が30万で合計60万くらい
761: ネタめしがお送りします 2019/04/14(日) 10:21:23.75 ID:jxMHCav/0
>>757
そんなことも自分たちで調べたり考えたり出来ないん幼稚さじゃ
まだ同棲や結婚なんてまずいですよ
そんなことも自分たちで調べたり考えたり出来ないん幼稚さじゃ
まだ同棲や結婚なんてまずいですよ
765: ネタめしがお送りします 2019/04/14(日) 10:43:28.05 ID:AyURfgLR0
>>757
その文面、そのまま知恵袋に投稿したらいいと思います
その文面、そのまま知恵袋に投稿したらいいと思います
766: ネタめしがお送りします 2019/04/14(日) 10:45:10.51 ID:k/0K6JTx0
>>757
家賃なんて地域と間取りで違うんだから自分で調べろ
欲しい家具家電も人によって違うんだから自分で調べろ
足し算できないバカならそもそも実家から出るな
家賃なんて地域と間取りで違うんだから自分で調べろ
欲しい家具家電も人によって違うんだから自分で調べろ
足し算できないバカならそもそも実家から出るな
767: ネタめしがお送りします 2019/04/14(日) 11:09:11.82 ID:Taqf8Ecr0
>>757
きちんとした家具家電だってピンキリだよ
自分たちで予算どうしようかどれ買おうかどこにお金かけようかとか考えるのが楽しいと思うんだけど
うちは悩んで25万位のドラム式洗濯機と半分の値段の洗濯機で悩んでドラム式洗濯機買ったし
家具はIKEAで一通り安いの買ったけどカーテンは高いの買ったし
きちんとした家具家電だってピンキリだよ
自分たちで予算どうしようかどれ買おうかどこにお金かけようかとか考えるのが楽しいと思うんだけど
うちは悩んで25万位のドラム式洗濯機と半分の値段の洗濯機で悩んでドラム式洗濯機買ったし
家具はIKEAで一通り安いの買ったけどカーテンは高いの買ったし
777: ネタめしがお送りします 2019/04/14(日) 15:30:08.13 ID:IK3MZiZ50
>>757
私もこの前同棲のために引っ越した
家賃10万で初期費用約21万
ただツテで仲手無料にしてもらってるから、本来ならこれに+1ヶ月分かな
家具家電はお互い実家暮らしで全部それなりのものを揃えるなら100万あれば安心
私たちはほぼ彼が一人暮らししてたときの家具家電を持っていったから、買い足したもので20万くらいで済んだだと思う
私もこの前同棲のために引っ越した
家賃10万で初期費用約21万
ただツテで仲手無料にしてもらってるから、本来ならこれに+1ヶ月分かな
家具家電はお互い実家暮らしで全部それなりのものを揃えるなら100万あれば安心
私たちはほぼ彼が一人暮らししてたときの家具家電を持っていったから、買い足したもので20万くらいで済んだだと思う
788: ネタめしがお送りします 2019/04/14(日) 18:32:52.86 ID:F4NPKlvp0
>>777
家賃10万で仲介手数料家賃の半額が入ったとしても初期費用26万?安過ぎるよそれ
敷金、礼金、初月家賃、鍵交換料、保険他諸々で45万ぐらいその家賃ならするもんじゃない?
敷金礼金無しなんていう物件あるけどあれはまとまったお金さえ”払えない”ヤバイ奴らも入居できるってことだから誤解を生むような表現はしないであげて
家賃10万で仲介手数料家賃の半額が入ったとしても初期費用26万?安過ぎるよそれ
敷金、礼金、初月家賃、鍵交換料、保険他諸々で45万ぐらいその家賃ならするもんじゃない?
敷金礼金無しなんていう物件あるけどあれはまとまったお金さえ”払えない”ヤバイ奴らも入居できるってことだから誤解を生むような表現はしないであげて
790: ネタめしがお送りします 2019/04/14(日) 18:35:17.85 ID:9sCdi+xz0
>>788
愛媛ではふつう
愛媛ではふつう
802: ネタめしがお送りします 2019/04/14(日) 19:37:16.58 ID:cLj6fBSh0
>>788
敷ゼロ → クリーニング代先払い
管理会社の都合で契約を早めたのでフリーレントが付いたので前家賃は入ってない
誤解与えたならごめんなさい
敷ゼロ → クリーニング代先払い
管理会社の都合で契約を早めたのでフリーレントが付いたので前家賃は入ってない
誤解与えたならごめんなさい
引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1554185854/
1001: この記事も読まれています
コメントを残す