欲しいんだが
2: ごちそうが好きな名無しさん 2023/05/21(日) 23:08:07.246 ID:F+nBExE70
無くてもいい
5: ごちそうが好きな名無しさん 2023/05/21(日) 23:08:41.904 ID:txw7d6w40
電気圧力鍋はちょっと欲しい
6: ごちそうが好きな名無しさん 2023/05/21(日) 23:08:51.631 ID:WvTUm75y0
買いなよ
便利
便利
7: ごちそうが好きな名無しさん 2023/05/21(日) 23:09:14.327 ID:8bDh4ZV90
昔ながらのは使ったことないけど電気のは便利だよ
12: ごちそうが好きな名無しさん 2023/05/21(日) 23:10:51.365 ID:1FyP28cD0
普段使いとして便利というほどではない
特定の料理を作るためのツールだと思った方がいい
特定の料理を作るためのツールだと思った方がいい
13: ごちそうが好きな名無しさん 2023/05/21(日) 23:11:12.927 ID:ehyNDQcva
料理好きな人には必須
15: ごちそうが好きな名無しさん 2023/05/21(日) 23:11:44.481 ID:txw7d6w40
煮込みは圧力鍋使わなくても出来るけど低温調理してみたい
17: ごちそうが好きな名無しさん 2023/05/21(日) 23:12:18.438 ID:hoOD81N90
諸刃の剣だが3玉うどんが恐ろしくプリっぷりになっておいしい
時間間違えると吹っ飛ぶ
時間間違えると吹っ飛ぶ
19: ごちそうが好きな名無しさん 2023/05/21(日) 23:13:24.461 ID:SREzQPfh0
豚の角煮1回だけつくっただけだわ
あとは米炊くのにつかったが失敗して焦げ付きまくった
その後は普通に鍋としてつっかってる
圧力機能なんていらなかったんや
あとは米炊くのにつかったが失敗して焦げ付きまくった
その後は普通に鍋としてつっかってる
圧力機能なんていらなかったんや
20: ごちそうが好きな名無しさん 2023/05/21(日) 23:13:48.177 ID:QMBZFPVf0
色んな料理をする人には必須じゃなくて
むしろめんどくさがりの独身者で流石に外食ばっかりはなぁ位のヤツに必須の器具
むしろめんどくさがりの独身者で流石に外食ばっかりはなぁ位のヤツに必須の器具
22: ごちそうが好きな名無しさん 2023/05/21(日) 23:21:40.181 ID:TKluZyxEd
電気圧力鍋買ったけどめっちゃ便利
なんでも焦がすことなく煮詰められる
骨付きのとんこつとか鶏ガラとかロールキャベツとか大根煮詰めるのとか失敗ない
なんでも焦がすことなく煮詰められる
骨付きのとんこつとか鶏ガラとかロールキャベツとか大根煮詰めるのとか失敗ない
24: ごちそうが好きな名無しさん 2023/05/21(日) 23:22:49.111 ID:TKluZyxEd
圧力鍋も持ってたけど火の前にいなかんのがあったけど電気圧力鍋は勝手にやって保温しててくれるから材料入れて終わり
26: ごちそうが好きな名無しさん 2023/05/21(日) 23:25:07.239 ID:wGM38rgr0
電気圧力鍋欲しいんけど値段が可愛くない
そのへんの炊飯器くらい安くならんもんか
そのへんの炊飯器くらい安くならんもんか
29: ごちそうが好きな名無しさん 2023/05/21(日) 23:26:22.484 ID:1NItCHJ90
キッチン狭いから使えん
33: ごちそうが好きな名無しさん 2023/05/21(日) 23:31:18.601 ID:1FyP28cD0
電気圧力鍋は自動調理機みたいに放置しておけるのがメリットだけど
圧力鍋としての能力は低いんだよね
圧力鍋としての能力は低いんだよね
35: ごちそうが好きな名無しさん 2023/05/21(日) 23:32:25.095 ID:TKluZyxEd
あとグリル鍋で使えるのがいい
おでんとか鍋は圧力調理してグリルで煮詰めるとかできる
おでんとか鍋は圧力調理してグリルで煮詰めるとかできる
36: ごちそうが好きな名無しさん 2023/05/21(日) 23:33:32.898 ID:QMBZFPVf0
まぁ焦げ付かない 放置出来るってのはメリット
だから両方持つのがいい
火にかける方も結局は省エネな調理器具
だから両方持つのがいい
火にかける方も結局は省エネな調理器具
37: ごちそうが好きな名無しさん 2023/05/21(日) 23:34:54.158 ID:784NU2aF0
便利だぞ いざとなったら兵器にもなるし
38: ごちそうが好きな名無しさん 2023/05/21(日) 23:36:19.734 ID:txw7d6w40
圧力鍋って食材柔らかくするにはいいけど味染ませるにはそれなりに時間かかるよね
42: ごちそうが好きな名無しさん 2023/05/21(日) 23:39:20.605 ID:ApZMsZHd0
豚の角煮と玄米炊くのがメインだわ
44: ごちそうが好きな名無しさん 2023/05/21(日) 23:40:04.157 ID:wGM38rgr0
今結構安いんだな
確かに7000位からある 4L位になると15000台になっちゃうか
確かに7000位からある 4L位になると15000台になっちゃうか
45: ごちそうが好きな名無しさん 2023/05/21(日) 23:43:19.599 ID:v/8Rd2LuM
15分加圧したら大抵の料理が味染みていい出来になる
米炊く時も5分加圧で出来る
蓋開けなかったら数日缶詰状態で保存出来る
米炊く時も5分加圧で出来る
蓋開けなかったら数日缶詰状態で保存出来る
48: ごちそうが好きな名無しさん 2023/05/21(日) 23:56:01.850 ID:nEeFya2SM
持ってるけど重たいし普通の鍋のかわりで圧力は年1もつかわん
51: ごちそうが好きな名無しさん 2023/05/22(月) 00:16:04.166 ID:RRgsYmh80
下手にあると料理させようという圧がすごい
コメントを残す