調理本見てよく書いてあるけどさ
臭みが抜けるとか言うけど沸騰させるならほんと酒を入れるのは無駄だと思うんだけど
臭みが抜けるとか言うけど沸騰させるならほんと酒を入れるのは無駄だと思うんだけど
2: ごちそうが好きな名無しさん 2023/08/12(土) 02:04:43.857 ID:UwISWju80
料理に酒入れるくらいなら飲むわ
6: ごちそうが好きな名無しさん 2023/08/12(土) 02:13:45.026 ID:wnw5Vpqu0
じゃあ君は入れなきゃいいだけだよ
8: ごちそうが好きな名無しさん 2023/08/12(土) 02:14:21.027 ID:3upJAVrO0
>>6
君が入れるのはなんでか教えてよ
君が入れるのはなんでか教えてよ
17: ごちそうが好きな名無しさん 2023/08/12(土) 02:48:50.248 ID:AFmXULsX0
意味ないって思うなら入れなきゃいいじゃん
18: ごちそうが好きな名無しさん 2023/08/12(土) 02:51:58.946 ID:C5vWFx6kM
味醂も酒なんだが
21: ごちそうが好きな名無しさん 2023/08/12(土) 02:54:28.496 ID:C5vWFx6kM
ラムレーズンからラム酒抜いたら只のレーズン
24: ごちそうが好きな名無しさん 2023/08/12(土) 02:58:49.121 ID:3upJAVrO0
>>21
そこまでの話はしていない
ラムレーズンには酒が必要、ダイレクトに酒を感じる料理だからな
ラムレーズン入れて煮立たせてってなったら話は違う
そこまでの話はしていない
ラムレーズンには酒が必要、ダイレクトに酒を感じる料理だからな
ラムレーズン入れて煮立たせてってなったら話は違う
23: ごちそうが好きな名無しさん 2023/08/12(土) 02:58:20.174 ID:Adq6rFtnd
入れずに作って比較してみればいい
27: ごちそうが好きな名無しさん 2023/08/12(土) 03:25:04.085 ID:reUoE0L90
酒入れると明らかに臭みが抜けるんだよな
自炊し始めた料理初心者の大学生でも分かるレベルの違い
自炊し始めた料理初心者の大学生でも分かるレベルの違い
28: ごちそうが好きな名無しさん 2023/08/12(土) 03:26:47.718 ID:3upJAVrO0
>>27
気のせいだよ
気のせいだよ
29: ごちそうが好きな名無しさん 2023/08/12(土) 03:27:25.601 ID:reUoE0L90
>>28
濃い味のものばっかり食べて鼻と舌ぶっ壊れてるんじゃね
濃い味のものばっかり食べて鼻と舌ぶっ壊れてるんじゃね
30: ごちそうが好きな名無しさん 2023/08/12(土) 03:41:56.330 ID:3upJAVrO0
>>29
お前は酒を100ml入れて0.3gの味に気付いて美味いと言えるのか?
お前は酒を100ml入れて0.3gの味に気付いて美味いと言えるのか?
31: ごちそうが好きな名無しさん 2023/08/12(土) 03:43:46.385 ID:7yfbQ1Oe0
料理酒無しだと臭くて食えない
32: ごちそうが好きな名無しさん 2023/08/12(土) 03:48:57.560 ID:R1PUJPat0
臭い取りに気付けないなら使わなくていいじゃん
お前口臭とか体臭にも気づいてなさそうだし
お前口臭とか体臭にも気づいてなさそうだし
36: ごちそうが好きな名無しさん 2023/08/12(土) 03:54:38.774 ID:KJARNsfD0
たしかに風味は違う
47: ごちそうが好きな名無しさん 2023/08/12(土) 04:16:48.805 ID:4bSF6a3C0
気のせいだと言う奴はさすがに蓄膿を疑う
53: ごちそうが好きな名無しさん 2023/08/12(土) 04:21:58.717 ID:iGtX8VVia
味の素でいいよな
64: ごちそうが好きな名無しさん 2023/08/12(土) 04:36:04.627 ID:3upJAVrO0
アルコールで臭みが飛ぶならスピリタス入れたらいいじゃん
でもそうなっていないのは酒を入れると贅沢感あるからなんだよ
でもそうなっていないのは酒を入れると贅沢感あるからなんだよ
67: ごちそうが好きな名無しさん 2023/08/12(土) 04:39:11.310 ID:fRQs2ug30
そうなってないのは入手しづらいからだろ
74: ごちそうが好きな名無しさん 2023/08/12(土) 04:46:44.688 ID:ayVu+brl0
思い込みでもなんでも美味く感じるならそれでいいじゃん
コメントを残す