本業は自営でその一環でカルチャースクールで色々PC操作を教えてる仕事もしてるんだけど、今日初めて来たママがクレクレだった
「仕事で使うので2台ですよー」って普通に答えたんだ、そうしたら
「2台もあっても使い切れないでしょ!1台もらってあげる!」と嬉しそうに言われた。
「仕事でPC使ってる人のパソコンもらえたら色々ソフトも入ってるし便利そう」って臆面もなく言ってるの聞いて吃驚しつつも
「無理です」って何度も言ったんだけどしつこかった。
午前中ずっとPCクレクレされたけど見かねたほかの参加者さんが止めてくれたんだ。
諌められた後睨まれて舌打ちされたけど引っ込んだからほっとして、とりあえずその後は何事もなく終わったと思ってたんだけれど、講習終わってからまた接触してきた
携帯番号とメールアドレスかいた紙を押し付けてきて
「年も近いし友達になろぉ〜(猫なで声)」
さっき舌打ちしてたじゃないですか
つーか初対面でPCクレクレするやつと友達とかいやだ
思いつつ生徒さんとは仕事ですから友達とかは…って何度も言ったけど聞いてくれない上
駐車場までついて来る始末
車を知られたら嫌な予感がしたから自分の車には近づかないようにするけどずっと着いてくる
講習終わってから2時間も付きまとわれてめんどくさくなったので、仕事用の全く使ってない携帯アドレスだけ渡したら満足したのか友達認定されたのか大人しく引き下がった
家に着いた時には30通近くあった
「いつ遊びに行ったらいい???」
「友達なんだからPC教えてくれるよね!」
「連絡ちょうだい」
「先生のお家はやく遊びに行きたいなあ」
「何で返事くれないの!?」
ちなみにスクールから家まで大体車で3〜40分掛かる
返事なんかできるわけもない
マジキチだと思って何も言わずにそっとアドレスかえました
一応一回きり講習で希望者は少し割安で定期的にっていうシステムだから、お店の人に事情も伝えるし相手が次の講習申し込んでなければもう接触することはないんだけど
来週とか待ち伏せされてたらって思うとちょっと怖い
多分うちに来てPCもらおうと思ってたり、友達だから講習料ただ!ウマー!って思ったんだろうなと勝手にゲスパーしてる…状況が状況じゃなかったら距離なしの人なのかな?程度だったんだけど…
そして年が近いとか言ってるけど、この人10歳年上の30代後半の人
本気で年が近いって思ってるのか判らないけど、(自分が老けて見えるわけでもないと思うし)どっちにしろ40手前でクレクレ発言とメール攻撃は怖すぎた
年齢バレたら「年上なんだから敬いなさいよ」になると思われ
ないと思うが念の為に店には連絡先や個人情報などを絶対に漏らさないように着歴をみせて事情を話しておいたほうがいいかも
あなたが老けているのではなく、基地が自身の老けを認めてないだけだと思う。
自分はいつまでも若いつもりなんだよ。
10歳くらいの歳の差だと「同じ世代だよね。」とか言われる。
自分32歳の時、45歳の先輩パートから言われたort
男性たちが45歳パートの人を「君って意外と若いんだね。」とか言って
事務所内が「金曜日の妻たちへ」の様になってしまった。
コメントを残す