
私には兄がいて結婚後実家で同居してくれている
子どもは娘が二人、上は就職済みで下の子が今年大学を卒業予定
先月の母の日に実家に行った時も変わりなくみんなで過ごしてた
なのに!さっき母から電話で兄夫婦が離婚しそうだと言ってきた!
向こうのお母さんが軽度の認知症なんだけど
遠方だけど頻繁に様子を見に行っている
で、それをうちの母に気兼ねしないで好きな時に行きたいから
駅の近くにアパートを借りて子どもたちと暮らしたい、という理由
先月の終わりから義姉と上の姪はほとんど兄と口をきいてないんだって
片方の、しかも又聞きだからさっぱり状況がわからないんだけど
正直そんな理由は納得いかない
もちろん母も先方に行くのをむしろ勧めてるくらいだったし
不倫相手がいるかもしれないけど上の姪が賛成してるのも謎
義姉はたまに不思議な行動をとることがあり
何年か前は家庭板を地でいくような言動や
『母の日は自分の母にしか贈り物をしない!
『親の面倒もそれぞれ!』
みたいなことを宣言したかと思ったら数ヵ月後に撤回など
誰かに影響されやすいのかなと思ってた
下の姪はパパ好きで二人で旅行行ったりしてたので、離婚を知ったらどうするだろう
来週の父の日に来ない方がいいと言うために連絡してきた
こっちは青天の霹靂だよ!
しかも姪が賛成してるなんて、それが一番ショック
出掛けても車で送迎したり義姉がいない時はまめに面倒みてたし暴力や浮気もない
親の離婚に賛成する心境がわからなくて、そんな程度に兄を見てたなんて
なんでなの?って聞いてみたいけど私は口出しできる立場ではないのが苦しい
ちゃんと話し合って落ち着いて欲しいよ
私だって姪たちがかわいいんだよ
なんなんだよ一体
夫にも誰にも言えないのでここを借りました
長文乱文で失礼しました
同居なんだけど世帯別に食事、洗濯等していて義姉は近所で働いている
だから親の生活の面倒ということは特にない
2ヶ月に一回は先方の実家に行ってるしその間兄は自分で自分のことをしている
むしろ実家に戻りたいって言われた方が納得するんだけどそれはしないんだそうで
兄が実際どう考えてるかはわからない
もちろん同居してもらって色々ストレスが溜まることもあると思う
母がそのつもりがなくても圧力みたいなのを感じてたのかもしれない
他人同士だしね
姪が賛成っていうのも直接聞いた訳ではないから本当はどうなんだろう
何もできないからもどかしいし苦しくてここに書かせてもらいました
だからこそ、ここに書いて発散?しているのです
私にできることはありません
当事者にしかわからないこと、それはわかってるんです
でも、身内が身内でなくなるかもしれない動揺をどこかに出したかっただけなんです
ごめんなさい
コメントを残す