808: ネタめしがお送りします 2018/05/28(月) 16:18:12.32 ID:lWeF8lE90
お互い結構積極的でポジティブな性格で、話が合うから付き合った元カレ。友人期間もそれなりに長かった
でも最終的に「彼女ちゃんは可愛いし頭いいし稼いでる。顔も広くて友人も多い。なんでもできるしなんでも知ってる。俺よりなんでもできるのに、どう考えても釣り合わない。どうして付き合ってくれてるの?俺いいところある?」みたいな思考になってた
そういう事絶対言わなそうなところが良くて付き合い始めたし最初は「俺も彼女ちゃんに負けてらんねーな!」とか言ってたのに劣等感の塊みたいになっててこの人は無理だと思った
810: ネタめしがお送りします 2018/05/28(月) 17:18:16.20 ID:/nFAbNsl0
>>808
お前もキツイっす
お前もキツイっす
812: ネタめしがお送りします 2018/05/28(月) 18:42:08.05 ID:fVGsnGv00
>>808
自分に非がないと思い込んでるあたり勘違い女
自分に非がないと思い込んでるあたり勘違い女
813: ネタめしがお送りします 2018/05/28(月) 19:07:53.17 ID:lWeF8lE90
>>812
自分に非があるとは思ってないけど、最初の頃はフォローしてたよ
参考までにどの辺が勘違い女なのか聞きたい
自分に非があるとは思ってないけど、最初の頃はフォローしてたよ
参考までにどの辺が勘違い女なのか聞きたい
814: ネタめしがお送りします 2018/05/28(月) 19:57:10.51 ID:nDx1lmxp0
>>813
あなたが強過ぎるんじゃない?
その人だけだったら、相性かもしれないけど、
もし何度かあるなら自分より強い男性を探すしかないと思うよ。
あなたが強過ぎるんじゃない?
その人だけだったら、相性かもしれないけど、
もし何度かあるなら自分より強い男性を探すしかないと思うよ。
824: ネタめしがお送りします 2018/05/29(火) 03:07:30.99 ID:EFXS1syq0
>>823
どのスレだったか定かでないけど、「彼はイケメンで友人多くて素敵で~~なんで私なんかと付き合ってくれてるんだろう…自信持てない」みたいなレスちらほら見るよ、チラシだったかな
それに恋人を責めるようなレスはなかったと思う
>>813でフォローしてたって書いてあるし、一切~はあくまで理想の話で、ある程度までは我慢したり受け入れた上での無理案件じゃないかな
どのスレだったか定かでないけど、「彼はイケメンで友人多くて素敵で~~なんで私なんかと付き合ってくれてるんだろう…自信持てない」みたいなレスちらほら見るよ、チラシだったかな
それに恋人を責めるようなレスはなかったと思う
>>813でフォローしてたって書いてあるし、一切~はあくまで理想の話で、ある程度までは我慢したり受け入れた上での無理案件じゃないかな
831: ネタめしがお送りします 2018/05/29(火) 12:56:57.69 ID:FuFlYkQg0
>>824
そのレベルで自信持てなくなることなんていくらでもあるのはみんな分かってるよ
それで本人が悩むのもよくあること
だからこそ、相手がそうなることを全否定して無理になるのが理解できないんだよ
フォローについても何も具体的に書いていないのにそこまで想像してかばう必要なんてないと思うんだけど
そのレベルで自信持てなくなることなんていくらでもあるのはみんな分かってるよ
それで本人が悩むのもよくあること
だからこそ、相手がそうなることを全否定して無理になるのが理解できないんだよ
フォローについても何も具体的に書いていないのにそこまで想像してかばう必要なんてないと思うんだけど
832: ネタめしがお送りします 2018/05/29(火) 13:22:06.05 ID:GxCp2aP80
>>831
自信のない男なんて嫌でしょ
「どうして付き合ってくれてるの?俺にいいとこある?」なんてメンヘラじゃん
「そんなことないよ、いいとこいっぱいあるよ」って言って欲しいだけじゃん
自信のない男なんて嫌でしょ
「どうして付き合ってくれてるの?俺にいいとこある?」なんてメンヘラじゃん
「そんなことないよ、いいとこいっぱいあるよ」って言って欲しいだけじゃん
818: ネタめしがお送りします 2018/05/28(月) 23:20:49.93 ID:nLDrRQD+0
>>808
こういう意識高いバカな女、苦手
彼氏の台詞として自分を褒めるようなことをずらずら書いてるあたり頭悪そう
こういう意識高いバカな女、苦手
彼氏の台詞として自分を褒めるようなことをずらずら書いてるあたり頭悪そう
819: ネタめしがお送りします 2018/05/29(火) 01:10:19.76 ID:9Yuux3+x0
>>808
彼氏相手にマウント取って悦に入ってる感じがキモい
彼氏相手にマウント取って悦に入ってる感じがキモい
820: ネタめしがお送りします 2018/05/29(火) 01:21:00.74 ID:Am3tFw6R0
>>808
他人に嫌悪感を振り撒いてる事に気がついてない女
誰にもダメ出しされないからセーフと思って生きてるんだろな
誰もこんな女に親切に本音を言わないよ
他人に嫌悪感を振り撒いてる事に気がついてない女
誰にもダメ出しされないからセーフと思って生きてるんだろな
誰もこんな女に親切に本音を言わないよ
829: ネタめしがお送りします 2018/05/29(火) 08:43:40.94 ID:i7wPgbgX0
>>808
男が明らかに別れたがっててワロタ
男が明らかに別れたがっててワロタ
841: ネタめしがお送りします 2018/05/29(火) 15:57:47.90 ID:i7wPgbgX0
>>808
彼氏に遠回しに振られてることに気付けよ無能
頭いいとか書いてるけど頭悪すぎるから。お前
彼氏に遠回しに振られてることに気付けよ無能
頭いいとか書いてるけど頭悪すぎるから。お前
847: ネタめしがお送りします 2018/05/29(火) 18:44:01.72 ID:3FmKmBTO0
>>808だけど荒れちゃってごめん
元カレに言われた事だけど、例えばなんでもできる・知ってるなんて事は当然ないし、付き合ってる以上こちらは釣り合わないとか思ってるわけないしわざわざ書く事ないかと思って
書いてる人いるけど、私が頭がいいなんて事もない。わかりやすく学歴で言えば元カレのほうがいいところ出てる
フォローについてはまんま他の方が話されてるような感じの事も言いましたよ
元カレに言われた事だけど、例えばなんでもできる・知ってるなんて事は当然ないし、付き合ってる以上こちらは釣り合わないとか思ってるわけないしわざわざ書く事ないかと思って
書いてる人いるけど、私が頭がいいなんて事もない。わかりやすく学歴で言えば元カレのほうがいいところ出てる
フォローについてはまんま他の方が話されてるような感じの事も言いましたよ
とことん端折って「彼女ちゃんすごいね~なのに俺はダメダメ…」って言う人。無理。って書けば良かったかも
852: ネタめしがお送りします 2018/05/29(火) 20:14:42.24 ID:sSwi6TOH0
>>847
808の書き込みを見て思ってたんだけど確信に変わった
それは遠回しに別れてくれと言ってただけだわ 「〇〇ちゃんは俺がいなくても平気でしょ?だから別れてね」ってねw
それをポジティブだと思い込んでた馬鹿な奴ww
808の書き込みを見て思ってたんだけど確信に変わった
それは遠回しに別れてくれと言ってただけだわ 「〇〇ちゃんは俺がいなくても平気でしょ?だから別れてね」ってねw
それをポジティブだと思い込んでた馬鹿な奴ww
853: ネタめしがお送りします 2018/05/29(火) 20:56:17.14 ID:VhB9gZkH0
>>852
やめたれw
やめたれw
「彼女ちゃんは可愛いし頭いいし稼いでる。顔も広くて友人も多い。なんでもできるしなんでも知ってる。俺よりなんでもできるのに、どう考えても釣り合わない。どうして付き合ってくれてるの?俺いいところある?」
これを意気揚々と5ちゃんに自分で打ち込んでるの想像したら涙が止まらない
828: ネタめしがお送りします 2018/05/29(火) 08:29:56.57 ID:lze5Iku40
自分に酔い過ぎ
840: ネタめしがお送りします 2018/05/29(火) 15:54:24.81 ID:SWEwnKdr0
彼氏への思いやりが感じられない文章。
彼氏が一人で勝手に自信喪失したとか思っていそう。
彼氏が一人で勝手に自信喪失したとか思っていそう。
これだけプライドが高いと、スペックが高くても婚活に苦労すると思う…。
842: ネタめしがお送りします 2018/05/29(火) 16:01:28.36 ID:SWEwnKdr0
彼氏の発言がすべて皮肉だったとすると、色々と納得するかも。
846: ネタめしがお送りします 2018/05/29(火) 18:36:36.53 ID:KIWPqPLT0
>>842
うん、イヤミで言ってるよね
うん、イヤミで言ってるよね
「彼女ちゃんは可愛いし頭いいし稼いでる。顔も広くて友人も多い。なんでもできるしなんでも知ってる。俺よりなんでもできるのに、どう考えても釣り合わない。どうして付き合ってくれてるの?俺いいところある?」
なんか笑った
引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1521588615/
1001: この記事も読まれています
コメントを残す