
1: 名無しさん 2020/10/05(月) 06:00:42.457 ID:s8xedGSM0
健康診断の結果が悪すぎてワロタ
酒そんなに飲まないのに肝機能が低下しまくってるらしい
4: 名無しさん 2020/10/05(月) 06:01:39.231 ID:Hwu5YMEzd
気にすんな そんなもん個人差あんだから 余裕だよ
5: 名無しさん 2020/10/05(月) 06:02:40.465 ID:s8xedGSM0
身長172cm
体重70kg
体重70kg
γGTP387
中性脂肪233
どうみても脂肪肝なんじゃないのか
29: 名無しさん 2020/10/05(月) 06:16:24.243 ID:M5uTj5Vj0
>>5
もっと上がったことあるわ
もっと上がったことあるわ
脂肪肝かどうかはわからんが、脂肪肝の間だったら治るぞ
肝硬変まで行くとアウトだし、さらには肝臓ガンにも発展するかもしれん
しっかり診てもらえ
47: 名無しさん 2020/10/05(月) 07:10:29.253 ID:KtmvlxTx0
>>5
ガンマ高いな
AST ALTは?
ガンマ高いな
AST ALTは?
6: 名無しさん 2020/10/05(月) 06:03:19.897 ID:LCUal7zH0
数値どれくらい?
7: 名無しさん 2020/10/05(月) 06:03:25.506 ID:s8xedGSM0
ちなみにγGTPは基準が50以下らしい
387とかボスレベルじゃん
387とかボスレベルじゃん
10: 名無しさん 2020/10/05(月) 06:04:10.374 ID:LCUal7zH0
酒飲まないのにγ387は高いな
病院行ったら?
病院行ったら?
11: 名無しさん 2020/10/05(月) 06:04:18.661 ID:s8xedGSM0
他の数値は正常値内なんだよなあ
ここだけがずば抜けてひどい
ここだけがずば抜けてひどい
ちなみにエコーとったけど、なんもないし健康だよって言われた
13: 名無しさん 2020/10/05(月) 06:05:21.589 ID:qoXzc0TTd
うるせえよデブ
くせえから喋んな
くせえから喋んな
14: 名無しさん 2020/10/05(月) 06:06:05.203 ID:s8xedGSM0
ちなみに体重は半年で10キロ増えた
17: 名無しさん 2020/10/05(月) 06:08:56.290 ID:TxZ4AJuF0
>>14
それだよ
それだよ
19: 名無しさん 2020/10/05(月) 06:10:07.579 ID:s8xedGSM0
>>17
部署が変わって外食が本当に増えた
たしかに今までそんなに食べてなかったのが
昼夜と外食続きであきらかにカロリーは増えてるはず
部署が変わって外食が本当に増えた
たしかに今までそんなに食べてなかったのが
昼夜と外食続きであきらかにカロリーは増えてるはず
15: 名無しさん 2020/10/05(月) 06:06:41.645 ID:p8fwjDZv0
俺も健康診断3連続くらいで肝機能言われてるわ
油もの控えるしかないね
油もの控えるしかないね
16: 名無しさん 2020/10/05(月) 06:08:01.215 ID:s8xedGSM0
外食がむちゃんこ増えたけど
まあ仕方ないわって思ってたらこの数字
流石にビビった
流石にビビった
このままいけば晴れて糖尿とかなりそう
20: 名無しさん 2020/10/05(月) 06:10:40.270 ID:s8xedGSM0
ちなみにこのγGTP387てのは例えるならどんな感じなの?
なんかいまいち調べてもぴんとこない
なんかいまいち調べてもぴんとこない
23: 名無しさん 2020/10/05(月) 06:13:02.301 ID:mbX1Das7r
>>20
脂肪肝どころか肝炎まっしぐら
脂肪肝どころか肝炎まっしぐら
26: 名無しさん 2020/10/05(月) 06:15:43.854 ID:s8xedGSM0
>>23
肝炎かよ…
肝炎かよ…
運動しよ
24: 名無しさん 2020/10/05(月) 06:15:05.052 ID:2ExQKdfBa
大丈夫大丈夫。入院してるけどガンマ3000とか普通にいるから
脂肪肝は舐めてたら肝炎になるよ
脂肪肝は舐めてたら肝炎になるよ
33: 名無しさん 2020/10/05(月) 06:17:58.170 ID:M5uTj5Vj0
>>24
そうなのか
650ぐらい行ったことが有って心配したが
今は基準値以下
そうなのか
650ぐらい行ったことが有って心配したが
今は基準値以下
35: 名無しさん 2020/10/05(月) 06:19:58.380 ID:2ExQKdfBa
>>33
基準値なら良かったね
飲み過ぎ食べすぎ気をつけて
基準値なら良かったね
飲み過ぎ食べすぎ気をつけて
25: 名無しさん 2020/10/05(月) 06:15:07.203 ID:dX25ShO/0
おれなんか心臓大きくなってるらしいんだが
32: 名無しさん 2020/10/05(月) 06:17:55.266 ID:2ExQKdfBa
>>25
肝臓傷めたら心肥大起こるよ
肝臓傷めたら心肥大起こるよ
28: 名無しさん 2020/10/05(月) 06:16:05.657 ID:2ExQKdfBa
あとにんにく卵黄とかしじみ習慣とかオルチニンとかサプリはガンマ爆上りするよ
31: 名無しさん 2020/10/05(月) 06:16:41.098 ID:H6TEzvkcM
皮下脂肪付かないで内臓脂肪つくタイプ
内臓脂肪は落ちやすいから運動しな
いきなり走ると膝とか痛めるから
一日一時間のウォーキングで少しずつ
内臓脂肪は落ちやすいから運動しな
いきなり走ると膝とか痛めるから
一日一時間のウォーキングで少しずつ
34: 名無しさん 2020/10/05(月) 06:18:14.470 ID:s8xedGSM0
まじでみんなありがとう…
たしかに部署異動になってから歩く量とか食事習慣はかわった
小さいものの積み重ねが一気に体にきたんだな…
運動するわ、、、てかしないと動けない体になりそうだな…
36: 名無しさん 2020/10/05(月) 06:52:17.978 ID:hT5T2Zwh0
ダイエットは食事9割、運動1割だぞ
37: 名無しさん 2020/10/05(月) 06:57:16.058 ID:M5uTj5Vj0
>>36
同感
同感
フルマラソン完走したところで0.3kgしか減らないし
42: 名無しさん 2020/10/05(月) 07:02:51.777 ID:/+h25Reb0
コロナで太ったけど、太ったことが許せないのか今年は評価悪かった
43: 名無しさん 2020/10/05(月) 07:05:01.476 ID:M5uTj5Vj0
>>42
俺も太った orz
俺も太った orz
51: 名無しさん 2020/10/05(月) 07:21:34.828 ID:SLstsmv80
運動不足。ロードバイクいいよ。
55: 名無しさん 2020/10/05(月) 07:49:05.160 ID:xel1Fee30
けっこうヤバい数値
コメントを残す