冬に、セーターって何回着たら洗う?って昼休みに話してたんだけど
一度着たものを洗濯しないなんて信じられない!って騒ぎ出した
聞くと、彼女の家は全員コート類は玄関のコートかけにかけて
あとは帰ってきたら、そのまま風呂直行で入って着替える
外に出た服を部屋に持ち込むなんてありえない!らしい
自分もだいたい洗うけど、風合いが損なわれるようなものは
頻繁には洗わないかなーというと、異形のような目で見られた
5人家族で、コートはコートかけにかけるから一人一着
だから、服装はフェミニンなパステルカラーが多いのに
福袋に入ってたという黄土色の合わないコートを毎日3年も着てるのか
靴も毎日同じ黒のパンプスで、家族全員1足をずっと履き潰れるまで
履くらしい。だから1年持たないけど、毎回GUで同じ靴買ってると
服や靴はともかく、家に帰ってそのまま部屋に入るというのは
ドラマだけの世界だと思っていたらしい
「すぐお風呂に入らないの?汚い!」というけど
あんたは車で5分の通勤で、家に帰ったら風呂も沸いてて
ごはんも出来てるだろうけど、一人暮らしの自分は通勤に40分
買い物して帰ったら19時すぎ、それから風呂湧くまでその場で待つの?
お風呂出たあと髪乾かしたりして、それからごはん作ってたら
夕飯何時になると思う?って自分と何人かで聞いたら、なんかびっくりしてた
悪い人じゃないんだ、気は効くしコミュニケーション能力も高い
ただ、想像の出来ない人なのかなと思う
なのに、バスタオルは1日1枚を家族全員で使い回すって聞いて
みんなひっくり返った
どういう家なのw
まあ自分もコロナ前から帰宅後風呂直行即洗濯派だからわからんでもない
一人暮らしだけど特に問題なくできてるよ
他人に押し付けて信じられない!とか言うことは問題だと思うけどさ
想像力が無いことについて神経わからんという主張かと思ったら
黄土色のコート3年とか
毎日同じGUの靴とか
バスタオル使いまわし家族とか
ツラツラ見下し要素を書き連ねてるからメインはこっちなのかな
バカにすること書きたいなら悪い人じゃないんだけど~とか変な自己フォローやめとけばいいのにw
その同僚は想像力がないこともそうだけど、自分は棚上げで感が強いな
だから>>91な意見はあると思う
特にバスタオル
って感じの柔軟剤か洗剤のCMを見て、ん?と一瞬考えた事を思い出した
自宅で洗える素材ならコロナ禍だから
もう少し頻繁に洗おう…?って思った微妙な回数だったな
何回か忘れたけど
生れてからそのようにしか過ごしてこなかったんならさ
外国人が靴のまま家に上がるのは明治の人にはファンタジーのように思えただろうし
普通のタオルでいいから一人一枚ずつ使うよ
途中からしぼる必要あってもだ
引用元: ・https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1625873823/
コメントを残す