今お付き合いのお返事を保留中で、年齢的にも話してる感じとかもこの人かなって思っててるんだけど。今の段階で言っておかないとかなって思って。
https://www.gankaikai.or.jp/health/50/06.html
遺伝のソースはここです。
私が色覚異常の因子を持ってるのは確実みたいだから、もし私が男の子を産んだら50%の確率で遺伝しちゃうみたいなんだよね。(母方には無いと仮定した場合)
色覚異常って手帳とか出るわけじゃないし、日常生活が過度な支障が出るわけじゃないけど、障害者に入るのかな?
私がそういう子を産む可能性があるっていうことを相手に伝えた方がいいのかな?
みんなどれぐらい気にするんだろう?
黙っててもバレないだろうけど罪悪感をずっと抱えるならちゃんと話した方がいいかも
色覚異常は男の子に出る可能性が高いから女の子だったら心配あまりいらないかも
リンク先見たけど、男性は20人に1人って結構な割合なんだね、知らなかったわ
具体的にはあなたのお父さんがどの程度不便な思いをしてるかが、参考になるんでは
婚活とか結婚前提的な付き合いなら言っておくべきだとは思う
相手がまだ結婚を意識してない段階なら、ふーんって程度だとは思うし、それを知って交際をやめるってこともないんじゃないかな
まあ隠しておく必要もないんじゃない
元旦那は色覚異常だったけど息子は大丈夫だったよ
知ってて結婚したけどあまり深くは考えなかったし、割合を見ると言わないだけで色覚異常の人案外いるのかもしれないと思った
相談者さんはよく知ってるけど皆さんのために
お父さんが色覚以上の場合
お嬢さんは必ず保因者(色覚異常ではないが遺伝子は持つ)
お嬢さんから生まれた男子が1/2の確率で色覚異常
お嬢さんから生まれた女子は1/2の確率で保因者
お父さんの色覚異常はどの程度なんだろう?
色盲程度なのか色弱程度なのか
運転免許は取れる程度なのか無理な程度なのか
仕事の制限がある程度なのかないていどなのか
(医者やパイロットは色覚異常があるとなれない)
不便さによるっていうのはそうですね…父親は色弱かな?赤系と緑系がわからないらしい。
車の免許は持ってる。
船舶免許は取れない(旗の色で判断する状況があるらしいんだけど、それができないって)
845さんが言ってる、パイロットは知らなかったけど確かにそうだよね、コクピットの計器類とか色でサインが出そうだし。
日常生活でいうと、充電ランプがフル充電だと緑で少ないと赤とかはわからない。そういう機器は最近減ってるけど。「今何色になってる?」って聞かれてよく代わりに確認してる。
あとサッカーとかでユニフォームの色によっては敵味方全員同じユニフォームに見えるって言ってた。あ、だから審判とかは難しいかも。
842さんも言ってる、罪悪感に勝てないっていうのはすごくありそうで、やっぱり言う方向に心が傾いてます。
聞かれたら答える程度でいい気はするけど。
元彼色弱だったけど別になんの問題もない生活だったし。
ただ、あなたが後ろめたい罪悪感感じてしまうとかなら話した方がいいとは思う。
結婚の話がでたら言えば良いんじゃないかな?
お付き合いの段階なら言う必要ないと思うよ。
まぁ、結局本人の気持ちだろうけど。
伝えないという選択肢があることにビックリ
もし私の彼氏が色覚異常ならウチなら結婚は反対される
だから婚約前後や結婚前後にわかったら大騒ぎになる
こんな風に遺伝病を重要視するかどうかは家庭によって違うから
交際の浅いうちに伝えた方がいい
重要視する家庭かどうか早めにわかって安心だと思う
(お子さんが生まれて色覚異常が出てしまったら
どっちに原因があるかははっきりわかるから隠せない)
いろんな家があるんですね。私としては結構そういう人もいるものだと思ってたので、わざわざ伝えるほどのことなのか悩んでいました。
週末食事する予定があるので(会議室で出前。ムードはどこへ…)、その時に伝えてから改めて確認しようと思います。
受け入れてもらえるといいね
結婚考える年齢で隠してたら無理
伝えるか迷って伝えないのはヤバいね
今の彼女はてんかん持ちだけど紹介した時も反対されんかったし差別主義者の家系じゃなくて良かった
職業的に差別する家庭があるのもわかるし言いたくないのかもしれないけど
大事なことを隠す人なんだなって信用できなくなる
引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1622442297/
コメントを残す