
1: 名無しさん 2020/10/20(火) 21:49:10.459 ID:I0mdycS30
やる気をなくす社員が続出してしまった模様…
・日常の業務量や効率性は一切評価対象にならない(成果というのは+αの部分だから)
・上位10~15%くらいの超有能だけがちょびっと給料高くなる。それ以外全員が給料低く抑えられる(年功序列時代と比べて)
・社員視点だとド無能と比較して自称有能と化す人が多いが、会社視点だと有能というのは上位15%くらいの人材のこと
・既に給料上がりきってるオッサンは最低評価くらっても減給にも降格にもならない
・上位10~15%くらいの超有能だけがちょびっと給料高くなる。それ以外全員が給料低く抑えられる(年功序列時代と比べて)
・社員視点だとド無能と比較して自称有能と化す人が多いが、会社視点だと有能というのは上位15%くらいの人材のこと
・既に給料上がりきってるオッサンは最低評価くらっても減給にも降格にもならない
この辺をわかってないまま成果主義にしろって喚いてた人が多かったみたいで
3: 名無しさん 2020/10/20(火) 21:50:16.031 ID:8FLbqd7D0
終身雇用無くさないと意味ないぞ?
4: 名無しさん 2020/10/20(火) 21:50:45.867 ID:ZmkP8kRPd
そらそうよ
新人教育なんて何の意味もないし、自社に関する細かい業務もやる必要がない
新人教育なんて何の意味もないし、自社に関する細かい業務もやる必要がない
5: 名無しさん 2020/10/20(火) 21:51:47.809 ID:R07Jmdo7a
給料安くするための方便だってサルでもわかるんだから当たり前
騙されるようなやつが社畜するわけない
騙されるようなやつが社畜するわけない
6: 名無しさん 2020/10/20(火) 21:51:49.370 ID:RamdUTtUM
成果主義の癖に報酬ケチるのが日本企業
8: 名無しさん 2020/10/20(火) 21:56:15.504 ID:I0mdycS30
会社 「バブル世代の人件費かさむわあ・・・・せや!下の世代の昇給抑えることで解決しよ」
9: 名無しさん 2020/10/20(火) 21:57:13.704 ID:J+kOqfR50
昔富士通でやったが大失敗した
評価基準もちゃんとしてないし
人件費削減が目的でやったり
根本の問題抱えてるとこが
成果主義にすると崩壊する
評価基準もちゃんとしてないし
人件費削減が目的でやったり
根本の問題抱えてるとこが
成果主義にすると崩壊する
10: 名無しさん 2020/10/20(火) 21:57:33.344 ID:lrpWSKKs0
最近減給するために成果主義にするわって企業増えてる
JR東とか三菱重工とか
JR東とか三菱重工とか
11: 名無しさん 2020/10/20(火) 21:58:11.236 ID:J+kOqfR50
トヨタもこれからやるけど
キャリアパスがぐちゃっとなるから
危ない
キャリアパスがぐちゃっとなるから
危ない
豊田章男ちゃんは本性だして
気に食わない重役片っ端から放逐して
暴走状態だし
12: 名無しさん 2020/10/20(火) 21:58:55.174 ID:v+wdcjc+0
成果主義になってなくね
13: 名無しさん 2020/10/20(火) 22:01:20.246 ID:8FLbqd7D0
>>12
なってないよ
なってないよ
19: 名無しさん 2020/10/20(火) 22:08:12.769 ID:J+kOqfR50
日本型成果主義ってのは
欧米がやってる成果主義とは別物だからな
ややっこしいけど
欧米がやってる成果主義とは別物だからな
ややっこしいけど
20: 名無しさん 2020/10/20(火) 22:11:32.999 ID:2kg6oMXod
成果主義というなの経費節減
22: 名無しさん 2020/10/20(火) 22:15:25.835 ID:YrV7U4RKd
実際に変えるとしたら全員フラットの平社員からじゃないと意味ない
23: 名無しさん 2020/10/20(火) 22:15:51.188 ID:J+kOqfR50
欧米も口が上手いやつが採用される傾向あるんだけど
上手いやつほど仕事しないというw
上手いやつほど仕事しないというw
30: 名無しさん 2020/10/20(火) 22:44:56.717 ID:8FLbqd7D0
>>23
アピールすることは大事だからね
日本人は「努力さえしていれば…」とか思いこんでる奴多いけどプレゼン、アピールは「数学」と同じくらいのレベルで重要
アピールすることは大事だからね
日本人は「努力さえしていれば…」とか思いこんでる奴多いけどプレゼン、アピールは「数学」と同じくらいのレベルで重要
24: 名無しさん 2020/10/20(火) 22:16:24.384 ID:WQplli6z0
成果主義とか言ってるけど実際にちゃんと成果主義に出来てないだけでしょ
中途半端にするから悪いゆとり教育と同じ
中途半端にするから悪いゆとり教育と同じ
実際年食っただけのジジイがふんぞり返り実験を握ってるのに「成果主義」とはわらわせる
25: 名無しさん 2020/10/20(火) 22:18:00.359 ID:sYZDw93N0
若者「年功序列やめて成果主義にしろ」
大多数の若者ががそれやったら自分の給料が上がると思ってるのが滑稽
29: 名無しさん 2020/10/20(火) 22:19:21.353 ID:I0mdycS30
>>25
その心理になるのは仕方ないといえば仕方ない
その心理になるのは仕方ないといえば仕方ない
比較対象が身近にいる仕事しないオッサンとかドがつく無能だからな
そんな層と比べてマシだからつって有能ってことにはならないんだけど、勘違いしちゃうんだな
26: 名無しさん 2020/10/20(火) 22:18:06.228 ID:ofRfzte30
フォードだったかが成果主義にしたところみんなで協定組んで仕事をサボるようにしたとか
27: 名無しさん 2020/10/20(火) 22:18:55.024 ID:J+kOqfR50
だから日本企業がやってる
日本型成果主義と
欧米企業の
成果主義は
別物
日本型成果主義と
欧米企業の
成果主義は
別物
まずこっから理解しないとな
28: 名無しさん 2020/10/20(火) 22:19:11.502 ID:fP769eDq0
ちなみに降格という制度がつきものだが
あれは本人だけでなくく周りのモチベーションをものすごい勢いで下げる
あれは本人だけでなくく周りのモチベーションをものすごい勢いで下げる
32: 名無しさん 2020/10/20(火) 23:53:46.116 ID:VP2M1DYa0
成果主義という名の個人事業主化
コメントを残す